大切な歯のケア・デンタルフロス&クリーニング

2017/3/21

佐藤 典宏 先生

記事監修医師

産業医科大学第1外科

佐藤 典宏 先生

「なんで虫歯に!?」「毎日、歯磨きしてたのに・・・」という経験をしたことがある人は、かなりの数にのぼるかと思います。実際、毎日きちんと歯を磨いていても、なぜか虫歯になってしまうのは不思議ですよね。しかし、虫歯になるには理由があります。実は、口の中が乾燥しているだけでも虫歯の菌は繁殖しますし、「磨いたつもり」や、間食が多いことも虫歯の原因になります。虫歯は治療よりも予防が大切であり、ある程度予防ができるものです。歯をしっかり丁寧にケアして、虫歯と歯周病の予防をしましょう。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

歯を健康に保つためにケアが必要

「歯のケア」とは、毎日のブラッシングとフロッシング、そして、定期的に歯科医でクリーニングを受けることです。歯をきちんとケアすることで、虫歯をはじめ、歯周病、黄ばみ、口臭、出血といった歯と口の問題の予防に役立ちます。

乳幼児の場合のケア

乳歯は、出生時には、ほぼ完全に生えはじめていて、歯茎の下に隠れています。 生後、赤ちゃんが食べ物を噛み、言葉を発するために乳歯はとても大事です。また、赤ちゃんの乳歯は、永久歯の成長を促進します。次のような方法が、赤ちゃんの歯のケアに役に立ちます。

  • 歯が生えてきた部分を濡れた布で丁寧に拭きましょう。歯がだいぶ大きくなってきたら、子ども用の歯ブラシを使用してください
  • 歯みがき粉を使用せず、水だけで磨いてもかまいません
  • 赤ちゃんが哺乳瓶をくわえたまま眠りにつかないようにしましょう。雑菌が残ったまま眠ると「哺乳瓶虫歯」の原因になります
  • 歯にべたつくので、おやつに飴やチョコレートをあたえるのは避け、果物、チーズ、野菜など低糖の物を食べさせるようにしましょう
  • 子どもに歯を磨く方法と歯をきれいに保つことの重要性を教えましょう
  • 定期的に子どもを歯科医に連れて行くことが大切です

10代の子どもたちの場合のケア

歯のケアをしっかり行うことは、黄ばみのない白い歯といい息を保つことに役立ちます。白い歯といい息を保つことで、笑顔がより素敵になります。以下で紹介するような簡単なケアを試してみてください。

  • 歯みがき粉を使い、歯を1日2回以上磨きましょう
  • 1日に1回はデンタルフロスを使って、デンタルケアをしてください
  • 虫歯のチェックと歯石のクリーニングのために、6か月おきに歯科医の診察を受けるようにしましょう

大人の場合のケア

大人の歯のケアも、10代の歯のケアと大きく変わりません。丁寧なケアを継続することで、歯の喪失、歯茎の痛みやその他の問題を避けることができます。歯に何か問題が出たり、口に関する心配がある場合は、すぐに歯科医に相談してください。大人のための歯のケアの注意点を以下にいくつか挙げておきます。

  • 歯みがき粉を使い、歯を1日2回以上磨きましょう
  • 1日1回はデンタルフロスを使いましょう
  • タバコは、歯の黄ばみや口臭の原因であり、がんの原因にもなります。タバコは吸わないようにしましょう
  • 口内の乾燥など、薬の影響で口内の不調が起こっている可能性があるため、服用している薬が影響していないか医師に相談しましょう
  • 定期的に歯科医で口内の診察を受け、歯周病や知覚過敏、また、その他の変化がないかチェックしましょう
  • 6か月おきに歯科医でクリーニングを受けるようにしましょう

おわりに:口と歯を健康に保つため、デンタルフロスでケアしましょう

「白い歯」は、いい印象をあたえる大きな要素のひとつであり、歯を白く健康に保つことは、健康を保つうえでも大切です。普段からデンタルフロスを使っているという方は多くないかもしれませんが、歯科医や歯科衛生士のほとんどは、毎日欠かさずデンタルフロスをしているといわれています。デンタルフロスは、それだけ大切な、欠かすことのできないケアといえるでしょう。デンタルフロスを習慣化することで、虫歯や歯周病になるリスクが下がります。定期的に歯のクリーニングを受けることで、リスクはさらに下げられます。ぜひ、デンタルフロスでフロッシングしてください。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

歯(17) ホワイトニング(11) 神経(6) 矯正(5)