鼻づまりと頭痛は風邪のせい? 風邪以外の原因でも起こることはある?

2018/5/14

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

鼻づまりと頭痛の原因としては、風邪を思い浮かべる方が多いですが、なぜ風邪で鼻づまりが起こると、頭痛も起きるようになるのでしょうか?また、風邪以外にも鼻づまりや頭痛の原因はあるのでしょうか?

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

風邪による鼻づまりで頭痛が起こる?

風邪などがきっかけで鼻づまりを起こすと、鼻呼吸ができなくなるため、口呼吸をするようになります。しかし口は鼻よりも酸素の吸収効率が落ちるため、口呼吸だけに頼ると脳が酸素不足に陥り、頭痛が起こるようになるのです。

また、粘性の鼻水によって鼻の奥まで鼻水がつまってしまうと、頭の近くを通っている三叉神経が刺激され、より頭痛が起こりやすくなるという面もあります。

鼻づまりによる頭痛、風邪以外の原因は?

鼻づまりによる頭痛は、風邪以外に、以下の原因でも起こることがあります。

副鼻腔炎

副鼻腔(鼻腔に隣接した骨内にある空洞)に細菌が侵入・増殖して、副鼻腔内の粘膜が炎症を起こしたり、化膿したりした状態を副鼻腔炎(蓄膿症)といいます。副鼻腔炎になると三叉神経が刺激されて、額や頬の周辺に痛みを感じることがあります。

アレルギー性鼻炎

花粉やハウスダストなどのアレルゲンが鼻粘膜に侵入すると、アレルギー反応によって鼻粘膜が炎症を起こし、鼻づまりが起こるようになります。これによって副鼻腔に空気が入りにくくなるために、換気が阻害された結果、頭痛が起こることがあります。

鼻づまりによる頭痛を治すには?

鼻づまりによる頭痛を解消するには、根本的な原因である鼻づまりを治すことが重要です。自宅で簡単に行える方法をいくつかご紹介します。

鼻うがい

鼻から水を入れて口から吐き出すうがいです。これによって、鼻の奥までつまった鼻水もとれるようになります。

鼻を温める

鼻の上に蒸しタオルを置いたり、入浴などで鼻を温めると、鼻の血行が良くなり鼻づまりが解消します。

おわりに:鼻づまりと頭痛がひどければ耳鼻咽喉科へ

日常生活に支障が出るほど鼻づまりによる頭痛がひどい場合は、すぐに耳鼻咽喉科を受診しましょう。特に風邪を放置していると、副鼻腔炎に発展し、ますます頭痛が起こりやすくなってしまいます。副鼻腔炎になると自然治癒は見込めなくなるので、早めに専門治療を進めることが大切です。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

頭痛(190) 鼻づまり(24) 風邪(101) アレルギー性鼻炎(33) 副鼻腔炎(44) 鼻うがい(3)