網膜剥離の自覚症状について。こんな症状があったら注意しよう!

2018/1/22

渡辺 先生

記事監修医師

東京都内大学病院眼科勤務医

渡辺 先生

網膜剥離とは、目から入ってきた光を脳(視神経)に伝える役割を持つ網膜が剥がれてしまうことです。網膜剥離が進行すると著しい視力低下や失明の恐れがあるため早期に治療する必要があります。この記事では、網膜剥離の自覚症状を紹介していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

網膜剥離はどんな病気?

網膜剥離とは、眼の中にある「網膜」という膜が剥がれ、視力低下を引き起こす病気です。網膜の役割は、目の中に入った光を受け取り、脳への視神経に伝達することです。カメラにたとえるなら、フィルムのような働きをしています。
網膜の中心部にある黄斑部分が剥がれた場合には、急激な視力低下、失明の恐れもあります。
発症の原因は、加齢や糖尿病網膜症などの病気、事故による頭部や眼球への物理的な刺激などが挙げられます。刺激により、目の中の硝子体に網膜の一部が引っ張られ、網膜に小さな裂け目ができてしまいます。この裂け目が網膜剥離の最初の発端となります。

網膜剥離の自覚症状について

網膜剥離の自覚症状は、気づきにくいことが多いです。たとえば、裂け目への刺激で稲妻のような光を感じる現象があります。これを「光視症(こうししょう)」と言い、明るい場所でも感じますが、周りが暗くなったときにようやく気づくケースもあります。

また、視界に黒や白の点々が多く映ることを「飛蚊症(ひぶんしょう)」と言います。網膜が破れ網膜裂孔が生じ、色素細胞が眼球内にまき散らされることが原因です。飛蚊症は、近視や老化によっても引き起こされます。網膜剥離との合併の場合には、急激な斑点増加などの症状が強く現れます。網膜裂孔を放っておくと、水膨れによって網膜が眼球の壁から剥がれ、このまま放置すれば完全な失明に至ります。こういった自覚症状が現れた際には、すぐに眼科を受診してください。

網膜剥離の治療法と手術後の注意点とは?

網膜剥離の治療は、症状によって2種類に分かれます。
まず、裂け目のある場合は、裂け目を塞ぐため光凝固法を用います。瞳孔から網膜の穴にレーザーを照射して焼き付けます。照射された箇所は、組織同士がくっつき網膜も剥がれにくくなります。
網膜が既に剥がれている場合は、網膜を元の状態に戻すため手術を行います。「硝子体手術」と「強膜バックリング法」の2種類の手術があります。硝子体手術では、吸引カッターで硝子体内の出血を吸い取り、剥がれた網膜を元に戻します。
手術後は、状態の落ち着くまでに1~3ヵ月を要します。術後1ヶ月は、特に目の酷使を避けましょう。その他、重いものを持つ、走る、車の運転をするなど、身体動作にも注意が必要です。

おわりに:早期発見で悪化を未然に防ぐ

網膜剥離は、いかに自覚症状に気づき早めの治療を行うことが大切です。光視症や飛蚊症、急な視力低下を感じた場合には、眼科で検査してみましょう。

厚生労働省 の情報をもとに編集して作成 】

関連記事

この記事に含まれるキーワード

飛蚊症(3) 視力低下(9) レーザー治療(16) 失明(14) 網膜剥離(8) 硝子体手術(2) 光視症(1) 強膜バックリング法(1)