共役リノール酸には脂肪燃焼の効果があるって本当??

2018/3/23

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

ダイエットサプリとしても注目されている「共役リノール酸」。この共役リノール酸には、脂肪燃焼効果があるとされていますが、それは本当でしょうか?共役リノール酸の持つ効果について、以下で詳しく解説します。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

共役リノール酸とは?

共役リノール酸は、不飽和脂肪酸の一種で、身体の組織に栄養を与えて元気にする作用があります。具体的には、脂肪を分解してエネルギーに変える酵素へ働きかけ、栄養を筋肉に送って代謝を活性化する作用を担っています。

共役リノール酸は体内では生成されず、牛や羊などの動物の胃でつくられています。摂取するためには、食事やサプリメントを活用する必要があります。

共役リノール酸の主な働きとは?

共役リノール酸には、大きく分けて3つの働きがあります。

まず、「脂肪を分解する酵素を活性化させ、脂肪を燃焼させやすくする」作用です。この酵素はリパーゼと呼ばれ、脂肪を細かく分解してくれます。

次に、肝臓や筋肉、脂肪組織で体に蓄積された「脂肪を燃焼」します。

最後に、脂肪細胞内へ余分な脂肪を取り込む酵素の働きを阻害して、「脂肪の蓄積を抑え」ます。

共役リノール酸の効果とは?

共役リノール酸には、次のような効果が期待されています。

まず、「筋肉増強効果」です。体脂肪を燃焼させる働きは、同時に筋肉を増加・増強させる効果があると報告されています。そのため、共役リノール酸をサプリメントで摂取しているアスリートやボディビルダーも多く存在します。

次に「動脈硬化の予防」です。共役リノール酸は抗酸化作用を持っており、血中の酸化LDLの蓄積を防ぐため、動脈硬化予防に役立つと考えられています。

最後に、「アレルギー反応の抑制」です。共役リノール酸には、アレルギー反応の原因となる物質の生成を抑える効果があります。また、免疫機能の改善にも役立ちます。

共役リノール酸の効果的な摂取方法とは?

共役リノール酸は、ヤギや牛肉、チーズ、バターなどの乳製品、鶏肉、卵、ゴーヤなどに含まれています。調理油でも、オリーブオイルやキャノーラ油、大豆油、紅花油などに含まれます。ただ、ほとんどの食品には微量しか含まれないため、食事だけで摂り入れるのは限界があります。

肥満防止のために共役リノール酸を摂る場合には、次の4点を押さえることが大切です。1点目は、「エネルギーの摂取・消費バランス」です。運動不足に注意しましょう。2点目は、「動物性脂肪に偏った食事や糖分、アルコールの摂り過ぎを避けること」です。3点目に、間食や欠食、早食い、どか食いを避け、「1日3食」を心がけましょう。4点目に、「食物繊維の豊富な食品を食べ、良く噛んで食べる」ようにしてください。

おわりに:身近な食品にも含まれる!脂肪燃焼に役に立つ共役リノール酸

あまり聞き慣れない栄養素の共役リノール酸ですが、意外に身近な食品に含まれており、脂肪燃焼や動脈硬化の予防にも役立つとされています。うまく食事に取り入れ、生活習慣を改めながら肥満や動脈硬化を予防しましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

アレルギー(64) チーズ(8) 肥満(82) 卵(8) 鶏肉(7) 牛肉(4) 動脈硬化(94) 共役リノール酸(1) 脂肪燃焼(2) 筋肉増強(1) ゴーヤ(1) オリーブオイル(3) キャノーラ油(1)