マッサージで頭痛が治る?それとも悪化する?

2018/5/17

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

頭痛を緩和する方法として取り上げられることのある「マッサージ」ですが、マッサージをしたことで逆に頭痛が悪化したという声も…。では、頭痛はマッサージで治るものなのでしょうか?それとも悪化してしまうのでしょうか?

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

マッサージで頭痛が悪化する!?

頭痛にはさまざまなタイプがありますが、「片頭痛」の場合、マッサージで痛みが悪化する傾向にあります。片頭痛は、ストレスや緊張などによる血管の拡張が原因と考えられているため、マッサージや運動、飲酒など血管を拡張させるようなことをすると、さらに痛みが悪化してしまうのです。

片頭痛は、片側(両側のこともある)のこめかみ周辺に、ズキズキと脈打つような痛みを感じるのが特徴で、吐き気を伴うことも多く、頭痛発作の前にフラッシュのような光が見えることがあります(閃輝暗点)。

ご自身の頭痛が片頭痛に該当する場合は、マッサージや運動、入浴など血流を増やす行為は避け、痛むところを冷やすことをおすすめします。音や光などで痛みが悪化しやすいので、静かな部屋で安静にして過ごすようにしましょう。
なお、軽度の片頭痛であれば市販の頭痛薬で緩和しますが、ある程度重い片頭痛だとトリプタン系薬剤を服用する必要があります。トリプタン系薬剤は医師の処方箋がないと入手できず、また服用のタイミングにも注意が必要です。

マッサージで治る頭痛のタイプは?

頭痛の中でも「緊張型頭痛」の場合は、マッサージで痛みが緩和する可能性が高いです。
緊張型頭痛とは、ストレスや長時間同じ姿勢を続けたことが原因で、首や肩、頭の横の筋肉が緊張して血流が悪化し、筋肉内に老廃物が蓄積されて周辺の神経が刺激されたために起こります。血流障害が原因なので、マッサージや運動、入浴などで血流を促進すると痛みが緩和しやすくなります。

緊張型頭痛は、後頭部から首筋にかけて頭全体が締め付けられるような痛みを感じるのが特徴です。デスクワークの人に多いタイプの頭痛で、午後や夕方ごろから眼精疲労とともに頭が痛くなるようになります。

緊張型頭痛に効くマッサージは?

緊張型頭痛を緩和するマッサージとして、おすすめなのがツボ押しです。効果的なツボをいくつかご紹介します。

  • 風池(ふうち):耳の後ろの骨と後頭部の窪みの中間にあるツボ。頭痛や肩こりや首こり、鼻づまりを緩和する効果があるとされます
  • 天柱(てんちゅう):首の骨の両側に位置する、太い筋肉の外側にある窪みです。頭痛や眼精疲労の緩和に効果があるといわれます
  • 百会(ひゃくえ):頭頂部にあるツボ(鼻と両耳の延長線が交差する場所)。頭痛、肩こり、眼精疲労の緩和や、自律神経を整える効果があるとされます

おわりに:頭痛のタイプの見極めが重要

マッサージで頭痛が治るか悪化するかは、頭痛のタイプによります。適切なケアをするためにも、まずはご自身の頭痛が片頭痛なのか、それとも緊張型頭痛なのかを見極めることが大切です。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

頭痛(190) マッサージ(36) 片頭痛(54) 緊張型頭痛(30) 治る(17) 悪化(15) ツボ(28)