記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2018/6/28
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
坐骨神経は臀部から足先まで通っている長く太い神経です。坐骨神経痛は発症した部位によって症候性、梨状筋性、根性、腰椎性、仙腸関節障害と名称が変わります。
このうち、根性坐骨神経痛と腰椎性坐骨神経痛は、椎間板ヘルニアが原因である可能性があります。この記事では、椎間板ヘルニアが坐骨神経痛を引き起こす場合、坐骨神経痛の症状、治療法などをお話します。
坐骨神経は、根本の太いところで小指ほどの太さがあり、腰から爪先まで長く伸びている末梢神経です。坐骨神経はハムストリングという太もも裏の筋肉を動かすのに重要な役割を担っており、筋肉が緊張する、血流が悪くなるなどの原因で圧迫されると、痛みや痺れに加え冷感や灼熱感を伴う症状を発症します。
名称 | 発症部位 | 概要 |
---|---|---|
根性坐骨神経痛 | 腰椎の脊柱管内 |
|
腰椎性坐骨神経痛 | 脊柱管を出て腰椎内 |
|
梨状筋性坐骨神経痛 | 臀部 |
|
仙腸関節障害 | 骨盤の仙骨と腸骨の間の仙腸関節 |
|
症候性坐骨神経痛 | 不明 |
|
このように、坐骨神経痛は起こる部位によって名称が変化します。椎間板ヘルニアは腰の部分で発症するため、根性坐骨神経痛と腰椎性坐骨神経痛を引き起こします。
根性坐骨神経痛・腰椎坐骨神経痛を引き起こすのは椎間板ヘルニアの他に、腰部脊柱管狭窄、腰椎すべり症があります。
病名 | 概要 |
---|---|
椎間板ヘルニア |
|
腰部脊柱管狭窄 |
|
腰椎すべり症 |
|
椎間板ヘルニアは主に若年層に多い疾患です。特に、坐骨神経痛を訴える方のうち、20代〜40代では椎間板ヘルニアが、50代以降では腰部脊柱管狭窄が多く見られます。
概要 | 主な症状 |
---|---|
下半身の痛み・痺れ |
|
筋肉のこり |
|
尿もれ |
|
坐骨神経痛の主な症状は下半身の痛みや痺れです。坐骨神経の一部が圧迫され、その刺激が神経全体に伝わって痛みや痺れ、締めつけ感などが引き起こされます。また、痛みや痺れによって筋肉が硬直し、突っ張ったような感覚や違和感が起こる場合もあります。肩こりなどと同様の症状で、この症状が長く続くと慢性的なだるさや痛みにつながる可能性があります。
症状が重くなると尿もれ、麻痺や歩行障害につながる危険性があります。特に、麻痺が起こっていない場合でも尿もれが起こっているようならばかなり症状が進行している状態です。ぜひ、すぐに整形外科を受診しましょう。
療法 | 概要 |
---|---|
薬物療法 |
|
神経ブロック療法 |
|
理学療法(リハビリ) |
|
認知行動療法 |
|
外科的療法 |
|
脊髄刺激療法(脳刺激療法) |
|
リエゾン療法 |
|
坐骨神経痛の治療は、症状が軽ければ薬物療法や理学療法から行われます。非ステロイド系消炎鎮痛剤により、痛みの原因であるプロスタグランジンの生成を抑えて痛みを抑制して日常生活を送れるようにすると同時に、身体機能や代謝の改善に働きかける理学療法や、QOLの向上を目指す認知行動療法を行います。
症状が重い場合や薬物療法で効果がない場合は、神経ブロック療法や脊髄刺激療法を利用して激痛を抑えます。また、坐骨神経痛だけでなく他の部位にも障害がある場合には外科的療法が検討されます。
さらに、これらを組み合わせてリエゾン療法と言われる複数の医師が連携して行う治療になる場合もあります。主に、整形外科やペインクリニックで痛みを抑えながら、心療内科や精神科でQOLの向上を目指すのを並行して行う治療法です。
坐骨神経は太く長い神経であり、一部が圧迫されていても全体に痛みや痺れが現れてしまうため、原因を自己判断するのは難しい症状です。しかし、発症した方が20代〜40代の比較的若年層である場合、椎間板ヘルニアの疑いは強まります。
椎間板ヘルニアは、放置しておくと慢性化し、症状の範囲も広がってしまいます。また、下半身の広範囲に痛みや痺れが続くことで日常生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。下半身に痛みや痺れを感じたら、無理はせず整形外科などで診断を受けましょう。