記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2019/6/16
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
激しい痛みに突然襲われ「神経痛」と診断されたとき、辛い症状の原因が判明しないことがあります。治療や予防をどうすればいいのか戸惑ってしまいますが、もしかしたらその神経痛はストレスや体の冷えが原因かもしれません。この記事では、神経痛の特徴や自分でできる痛みの緩和法を紹介します。
神経痛とは何らかの原因によって末梢神経に起こる痛みをいいます。神経痛は病名を指すのではなく、症状を指す言葉です。
以上のように神経痛は激しい痛みがあらわれることが多く、中高年以上の年代に多くみられます。
神経痛には、原因がわかるものとわからないものがあります。原因がわからない神経痛は「特発性神経痛」と呼ばれます。特発性神経痛と診断されるのは、検査を行っても神経痛を引き起こす病気が見つからなかった場合です。痛みを起こしている末梢神経の名前を冠しますので、症状によって呼び方が変わってきます。たとえば腕の神経痛ならば「上腕神経痛」と呼ばれることがあります。
特発性神経痛の原因はまだ解明されてはいませんが、ストレスや体の冷えが原因なのではないかと考えられています。
特発性神経痛は素早く対処して悪化を防ぐのがおすすめです。痛みがあらわれたら、まずは安静にして症状が治まるまで休みます。発生した痛みを和らげる方法を知り、早めに対応しましょう。普段から気をつけたい対応策を以下にご紹介します。
神経痛がなかなか治まらないときは、早急に医療機関を受診してください。体にひそむ病気によって、末梢神経が刺激されている可能性があります。下記のような痛みがみられたら、検査で原因を特定し、治療を速やかに開始することが望ましいです。
受診するのは内科、神経外科、脳神経外科、整形外科、ペインクリニックなどがおすすめです。神経痛の検査では、末梢神経に異常がないか確認しますので、CTやMRIの画像診断が可能な病院を受診しましょう。
原因のわかる神経痛は病院を受診して適切な治療を開始するようにしてください。原因不明の神経痛は、ストレスの蓄積と体の冷えを取り除くことを目指しましょう。日常生活に取り入れられる痛みの緩和法で、できるだけ神経痛を予防するのがおすすめです。