コーヒーとカフェインに関する正しい知識まとめ

2017/8/22

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

コーヒーにはカフェインが含まれることもよく知られています。
冷え、刺激、利尿作用などのデメリットが取り上げられがちですが、カフェインにはメリットもあります。
この記事で詳しく見ていきましょう。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

コーヒーの基礎知識Q&A

まずは、コーヒーやカフェインについておさらいしましょう。
ここではコーヒーに関する基本知識や知っていると役に立つ知識を紹介します。

Q1:大人が1日に飲むコーヒーの量は平均何杯?

大人の1日当たりのコーヒーの平均摂取量は3杯です。
多くの専門家はコーヒーを1日2~3杯にとどめることを奨励しています。

Q2:挽いた豆で淹れたコーヒーとインスタントコーヒでは、どちらがカフェイン量が少ない?

1杯当たりのカフェイン量が少ないのはインスタントコーヒーです。
コーヒー豆を挽いてドリップポットで淹れたコーヒーには、150mlにつき115mgのカフェインが含まれます。
また、アウトドアなどで活躍するパーコレーターでコーヒーを淹れた場合には、150mlにつき80mgのカフェインが含まれているといわれます。

一方、インスタントコーヒーのカフェイン量は1杯当たり約65mgです。

Q3:コーヒーに含まれる抗酸化物質量は果物や野菜よりも多いのか?

コーヒーには果物や野菜よりも多くの抗酸化物質が含まれています。

Q4:「カフェイン抜き」のコーヒーには全くカフェインが含まれていない?

カフェイン抜きコーヒー(ノンカフェイン、デカフェ)と言っても、多くの場合は少量のカフェインが含まれています。
しかし、通常のコーヒー1杯分と同じカフェインを摂るにはカフェイン抜きコーヒーが5~10杯必要になるほどの量であり、その差は歴然です。

Q5:コーヒー豆や、挽いたコーヒー豆を保管するのに最も適する場所は?

答えはキッチンのカウンターなどの冷暗所が最適です。
ガラス製や陶器製の密閉容器に入れて保存しましょう。

ちなみに、湿気はコーヒーの香りを損なうため、冷蔵庫や冷凍庫はコーヒーの保存場所としてあまり適していません。
冷蔵・冷凍をするときは小さな密閉ビニール袋に入れて小分けにすると良いでしょう。
また、新鮮さを保つため一度解凍したら使い切ることをおすすめします。

カフェインで血行が良くなる?!

22歳~30歳の、普段コーヒーを飲む習慣のない被験者が通常のコーヒーとカフェインが含まれないコーヒーを飲んだところ、カフェインを含むコーヒーを飲んだ被験者の3分の1に微小血管の血流の改善が見られました。

血行が良くなった理由として血管内壁の働きが活発化が考えられますが、原因の解明にはより詳細な調査が必要です。

カフェインが心臓の負担を減らす?!

コーヒー1杯に含まれるカフェインが微小血管の働きを改善することで、心臓の負担を軽減するのに役立つ可能性があることが示されました。

しかし、コーヒーには血圧を上昇させる働きがあるため、高血圧によって血管に負担がかかる可能性があることも事実です。

コーヒーが心臓に良い影響を与えるかどうかについては、さらなる研究での解明を待つ必要がありそうです。

おわりに:コーヒーの飲みすぎには注意しよう

コーヒーやカフェインには様々な健康上のメリットがあることが示唆されていますが、摂取量には注意が必要です。
コーヒーを飲むことが習慣になっている場合は、1日の上限を決めて飲みすぎないように気をつけましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

カフェイン(41) 摂取量(18) コーヒー(28) 血行(3)