ドケルバン病とは? ~手首の親指側が痛いという人は注意 ~

2017/12/5

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

しばらくの間、親指側の手首の痛みで悩まされている場合、「ドケルバン病」を発症しているかもしれません。今回の記事ではこのドケルバン病について、特徴的な症状や治療法をご紹介していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

ドケルバン病とは?

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とは、親指の付け根の手首の部分に炎症が起き、痛みを感じる腱鞘炎の一種です。狭窄性腱鞘炎とも呼ばれます。具体的には、物を掴んだり持ったりするときに手首の親指側に痛みを感じます。ペンを握るのにも痛みを感じたり、ビンのフタを開けることができないなど、日常生活に支障が出てきます。

手や手首というのは、日常的に使用を控えるのが難しい部位です。そのため、一度ドケルバン病になってしまうとなかなか治りにくく、治っても再発しやすいという特徴があります。手首や親指を使い過ぎたから痛むのだと自己判断してしまい、ドケルバン病であることに気付かずに悪化させてしまうことも多いです。

ドケルバン病は最初からずっと痛むわけではなく、初期段階では痛む日と痛まない日があります。それがだんだんと悪化していくと、痛む頻度が上がっていき、放置することで激痛になってしまうこともあります。

ドケルバン病の特徴は?

ドケルバン病の特徴は、手首の親指側だけが痛むという点です。産後の女性、スポーツマン、指をよく使う仕事をしている人に起こりやすいです。たとえば赤ちゃんを抱っこしているとき、無意識のうちに親指で支えたりすることで炎症が起き、痛みにつながります。またゴルフや野球、テニスのように手に力が入るスポーツをしている人にも多くみられます。ほかにはパソコンのタイピングをよくしている人にも起こります。

親指というのは、他の4本の指とは動きが大きく異なります。そのため、複雑な動きができるように筋肉などが多く使われています。そのため、筋肉を伸ばすためのストレッチでも痛みを感じることがあります。具体的には親指を隠すように手を握り、手首を小指の方に動かしたときに痛みが出ると、ドケルバン病と診断されます。痛むのは親指側の手首だけで、小指の方には痛みは出ません。痛みに加えて、指をうまく動かせなくなってしまったり、腫れといった症状も起こります。

ドケルバン病の治療法について

ドケルバン病は、できるだけ動かさずに安静にしていると症状が回復します。そのため、治療としては手術をしない保存療法が最初に行われます。親指はつい動かしてしまうので、テーピングなどで動かないようにしたり、炎症を鎮めるためのステロイド注射をしたりします。ただ、テーピングをすると不自由を感じたり、ステロイド注射も繰り返すうちに腱自体が悪くなってしまったりといったデメリットも存在します。

保存療法で改善しない場合は、腱の鞘を開く手術療法に入ります。手術は10~15分ほどで終わるもので、麻酔をしてから行うので痛みの心配はありません。状態の確認のためにエコー検査などをしてから、治療や手術に入ります。

手や指を使う仕事の場合は、保存療法の時間がないこともあり、初めから手術をすることもあります。患者さんの日常生活に大きな影響を及ぼすので、医師と相談してどのように治療をするのかを決めましょう。

おわりに:仕事や趣味で手首をよく動かす人は要注意

産後の女性やテニスなどのスポーツをする方、またタイピング業務で手首を酷使している方は、特にドケルバン病に要注意です。ドケルバン病は治療可能な病気なので、痛みがあったら我慢せず、病院を受診しましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

痛み(149) 手術(138) 腫れ(31) ステロイド注射(7) テーピング(9) 手首(6) 保存療法(12) ドケルバン病(3) 親指(4) 狭窄性腱鞘炎(1)