健康診断前日に制約があるのは?うっかり食事するとどうなる?

2019/11/6

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

健康診断を受ける前には、前日の食事の時間や、当日は食事をしてはいけない、コーヒーやお茶などを飲んではいけないなど、さまざまな制約があります。こうした制約はとくに仕事の終わる時間が遅くなりやすい人にとっては厳しいものです。

なぜ、健康診断の前日や当日に厳しい制約があるのでしょうか?また、もしうっかり食事をしてしまった場合、どうなってしまうのでしょうか?

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

健康診断の前日に、遅い時間の食事がNGなのはなぜ?

健康診断の項目のうち、「血糖値・中性脂肪・肝機能・血圧」は前日の食事内容の影響を受けます。特に血糖値は「空腹時血糖(食後10時間以上、水以外何も摂取していない状態の値)」を測らなくてはなりません。このため、朝から健康診断を行う場合は、夕食を前日の夜9時までに食べ終えておく必要があります。

夜9時以降に食事を摂ってしまうと、正確な数値が測れなくなってしまい、健康診断の意味がなくなります。個人差はありますが、アルコールは分解されるのに数時間から12時間(半日)程度かかるため、前日のアルコールも控えましょう

うっかり食べちゃったときは?

前述の通り、朝に健康診断を受ける場合、夜9時以降に食事を摂ってしまうといくつかの検査で正確な数値が測れなくなります。このため、もしうっかり前日の夜9時以降に食事や水以外の飲料を摂取してしまったら、検査を実施する医療機関に、速やかに、そして正確に、食事の内容と食事を摂った時間を伝えましょう。摂取した食事の内容や時間によってはそのまま検査を受けられる場合もありますが、場合によっては食事が影響しない検査のみ行い、残りの検査は後日改めて行うこともあります。

これらの判断はあくまで検査を行う医療機関によります。的確に判断していただくためにも、食事の内容と時間を忘れないようメモしておきましょう。

午後の健康診断の場合、食事を摂っていいのは何時まで?

健康診断が朝ではなく午後の場合、前日は通常通り食事をして構いません。健診の当日は、受診の8時間前を境目に、その前と後で気をつけることが変わります

健診当日の受診8時間前まで
食事:しても良いが、消化の良い軽いもので済ませておく
水分:摂取OKだが、果肉など固形物が入っているものはNG
飲酒:禁止
喫煙:OK
薬:心臓病、高血圧症の薬のみ服用OK
健診当日、受診8時間前から健診終了まで
食事、水分、飲酒、喫煙:禁止
ただし、健診の2時間前までは、コップ1~2杯程度の水なら飲んでもよい
薬:心臓病、高血圧症の薬のみ服用OK

健康診断の前にダイエット…これってダメなこと?

健康診断の前になると、できるだけ良い数値を残したいという気持ちから、慌ててダイエットをしたり、前日に激しい運動をして体重を落としたりする人がいますが、これは絶対にやめましょう。健康診断の直前だけ普段と違う生活をしてしまうと、せっかく健康診断を受けても正しい値が測定できず、適切な健康指導を受けることができないためです。

体重や腹囲を測るから少しでも良い値にしたい、という気持ちもわからなくもないのですが、健康診断の前だけ極端なダイエットをして、健康診断が終わった後に元の生活に戻してしまうと、リバウンドして健康診断前よりも健康状態が悪くなってしまう可能性もあります。

さらに、肥満や不摂生などが多い人が健康診断前だけダイエットをして正常値が出てしまった場合、健康指導を受けないまま、健康診断後に悪い生活習慣に戻ってしまう可能性もあります。そうなると、せっかく病気を発症する前に兆候を発見し、予防できたはずの疾患を発症してしまうことも考えられます。

反対に、前日に普段以上の暴飲暴食をしたり、夜ふかしをしすぎたりすることでもデータに悪影響があり、正しいデータを測れません。健康診断の前は普段どおりに過ごすとともに、暴飲暴食や夜ふかしをせず、注意事項をしっかり守りましょう。

食事以外に気をつけることは?

受診の前日は、食事以外にも薬に気をつけましょう。医師から毎日飲むよう指示されている処方薬は通常通り飲んで構いませんが、サプリなどのビタミンC剤や総合ビタミン剤は尿検査に影響するため、この日は服用してはいけません。

受診の当日は、起床後、朝食・お茶・ガム・飴など、食べ物や水以外の飲み物は一切口にしないように気をつけましょう。水・白湯のみ、午前6時くらいまでは200mL以下なら飲んでも構いません。胃のバリウム検査や内視鏡検査を受けない場合でも、血液検査などに影響する可能性がありますので、同じように絶食が必要です。また、喫煙は禁止です。

医師から毎日飲むよう指示されている処方薬に関しては、事前に医師と相談しておき、200mL以下の水で飲みましょう。とくに、血圧や心臓の薬に関しては必ず服用します。ただし、糖尿病の薬や注射はインスリン(食後血糖値を下げるためのホルモン)に関するものなので、食事をしていないこの朝だけは服用・注射をしないでください。また、胃の検査を受ける場合、受診の2時間前までに薬の服用を済ませておくようにしましょう。

おわりに:健康診断受診前の制約は、正確なデータを測るために欠かせません

健康診断の前日や当日の制約は厳しいと感じる人も多いですが、正しいデータを測り、健康状態や生活習慣に関して適切な指導を受けるために必要なことです。ですから、直前だけダイエットしたり、前日に暴飲暴食や夜ふかしをすることなく、注意をしっかり守りましょう。

また、医師から処方されている薬は、健康診断の前日や当日であっても基本的に通常通り服用しますが、糖尿病の薬だけは服用・投与しませんので注意しましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

健康診断(25) 食事制限(12) 前日の食事(1) 食事の時間(1) 健康診断前の注意点(1)