記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2019/11/23
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
加齢するにしたがって、人名や言いたいことを忘れてしまう「物忘れ」の経験は、誰にでも起こり得るものです。今回は加齢による物忘れと認知症がどう違うのか、物忘れのメカニズムと認知症症状との違い、病院に行くべき目安とともにご紹介していきます。
加齢による「物忘れ」の定義に当てはまるのは、以下いずれかの状態です。
年齢を重ねるとともに、脳を含む私たちの体は確実に老化していきます。脳のうち、外から入ってきた情報を一時的に覚えておく海馬の衰え、または脳全体が委縮することが原因で、老化による物忘れが起こると考えられています。
ただの老化による物忘れと認知症による記憶障害には、似ているようで明確な違いがあります。以下に、物忘れ・認知症による記憶障害の両方に起こりやすい症状について、それぞれの違いとともに紹介します。
なお、老化による物忘れは進行しませんが、認知症による記憶障害は確実に進行します。また、認知症による記憶障害では本人に忘れていることへの自覚や不安がなく、年齢不相応な物忘れにより生活に支障をきたすのも大きな特徴です。
以下のような症状が見られたら、ただの物忘れではなく認知症の可能性もあります。複数当てはまるようなら、一度医療機関で診てもらうことをおすすめします。
なお上記のような認知症を疑うべき症状には、本人や家族よりも、近隣住民など本人に近しい他人の方が気付きやすいと言われています。家族について、本人の周囲から「気になることがある」と指摘を受けたなら、一緒に病院に行ってみるとよいでしょう。
年齢を重ねると、情報をとどめておく海馬の機能低下や、脳全体の萎縮から記憶力はどうしても悪くなります。これにより情報のインプット、またはアウトプットはうまくいかなくなる症状が物忘れ」です。物忘れの特徴は、その程度が年齢相応で生活に支障をきたすようなものでないこと、そして本人に忘れている自覚があることの2つです。確実に症状が進行し、生活に支障をきたす認知症による記憶障害とは大きく異なることを押さえておきましょう。