記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2017/6/5
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
現在バレリーナとして活躍中であり、今年7月に米・ヒューストン・バレエ団へ復帰予定の飯島望未さん。今回は、バレリーナとして人目を引く見事なプロポーションの独自のマネジメント法や栄養/体調管理法について、医師・山本康博先生を交えたインタビュー記事を2本にわたりお届けします!前編です。
−飯島さんはバレリーナということもありとてもスタイルが良いですが、そのスタイルをキープするために、食事ではどのような点に気を使っていますか?
飯島: 実は私、特に食事についてあまり気を使っていないんです。中学生のときから1日1食の生活をしていますが、夕食はあまり我慢せず、好きなものを好きなだけ食べています。おにぎりなどの炭水化物も食べますし、焼肉は大好物です!
ちなみに、周りの人からはボクサーみたいな減量をよく想像されますが、そんなことはなくて、普通の人と同じ食事をしているんですよ。
−1日1食なんですね〜!
飯島: 1日1食といってもカロリーコントロールのためにというわけではなく、食べて踊ると体が重く感じてしまうので、私がそのスタイルをとっているだけです。
踊る時間が長いと身体がもたないこともあるので、舞台期間中やリハーサルが激しくなると、練習の合間にも軽い食事をとっています。
食事法は、特にバレリーナとして規定があるものではないので、皆それぞれ自分に合った食事をとっていますね。
−バレリーナは皆さんとても厳しい食事制限と栄養管理をしていると思っていましたが、思ったほど食事制限されていないみたいで意外です。
飯島: それはよく言われます。日本人だけでなく、海外の一般の方からも食事制限を厳しくしているイメージがあると。
バレエといっても規定体重はないので、見た目(プロポーション)勝負ですね。バレエの練習をしていると自然に筋肉はつきますが、”ガリガリ”と表現されるような細身はNGです。しかし、中には体重をとても気にしている方もいるので、本当に人それぞれだと思います。
ちなみに私、先ほど食事に特にこだわりはないと言いましたが、最近ヘモグロビンが少ないみたいなんです。今回の一時帰国で、帰国中に体調不良になってしまい、日本に着いて病院へ行ってヘモグロビン検査を受けたら貧血でした。今はときどき鉄剤を飲んでいますが、レバーなど鉄分の高い食材を摂取することもきっと大切ですよね?
山本: 健康な状態であれば通常ヘモグロビン数値は15g/dLくらいです。女性の場合は若干低いため13g/dLほどですが、飯島さんは貧血でバレエを踊られていたとは驚きです。
飯島さんの場合、徐々にヘモグロビンが減少していったのだと思いますが、健康的なヘモグロビン数値を持つ人が、急激に飯島さんくらいまで低下した場合、体に負担がかかって大変危険な状態となります。逆に考えるとおそらく少し時間をかけて以前から貧血があったのだと予測されます。
食事での鉄分摂取としては最も効果的なのは、飯島さんの仰る通りレバー等の”お肉”ですね。一般的にベジタリアンと呼ばれる方々では、鉄欠乏貧血になるケースが散見されます。飯島さんは焼肉がお好きということですので、少し安心しました。
−なるほど。お肉は貧血予防に効果的なんですね。
ところで、飯島さんは現在一時帰国中とのことですが、海外と日本にいるときでは食生活は変わりますか?
飯島: そうですね、海外での生活の方が自炊が多い分、健康的かもしれません。日本にいてもレッスンで体は動かし続けているので、体重は増えていませんが。
−普段カロリーは気にしますか?
飯島: 全然気にしないです。と言うと、周りがみんなびっくりするから逆に気にしないといけないのかなと思ってしまうほどです。白米も大好きですよ。
−では、食事以外の面で何かこだわっていることはありますか?
飯島: 私、特に何もこだわってないんです。本当にストイックなイメージを持たれますが、バレリーナの中には喫煙や飲酒する方もいますよ。実際、舞台後はみんなで飲みに行ったり甘いものを食べたりすることもあります。舞台は、良い意味でもそれだけのストレス環境だからでしょうね。
ちなみに、クラシックよりもコンテンポラリーのバレリーナの方が、化粧水や食事など、”オーガニック”にこだわってる方が多いように見えます。おもしろいですよね。
この記事の続きはこちら