口内炎の原因は? どんな種類や治し方があるの?

2017/8/22

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

口の中や舌が腫れる、唇に水ぶくれができるなど辛い口内炎の症状。
口内炎にはいくつかの種類があり、原因や治療法も種類によって異なります。
この記事で口内炎の原因や種類、治療法をまとめました。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

口内炎にはどんな種類がある?

口内炎とは口腔粘膜に炎症が起きている状態を指し、さまざまな原因があります。
口の中が腫れる、口臭がする、灼熱感が生じる、歯茎が腫れるなど、様々な症状が見られます。
代表的な口内炎は以下の通りです。

アフタ性口内炎

円形や楕円形の赤い潰瘍が唇や頬の内側、舌、歯肉に発症する口内炎です。
患部に触ると痛みや熱く感じるなどの症状が現われます。

カタル性口内炎

舌の縁や口腔粘膜全般に現われることが多い口内炎で、口腔粘膜の赤み、腫れ、口臭、唾液の増加が特徴です。
酸っぱいものや辛いものを食べると口の中がしみて痛みを感じることがあります。

ヘルペス性歯肉口内炎

急な発熱、歯肉の腫れ・出血、口の周囲の水ぶくれなどの症状が現われます。
乳幼児に多く見られますが、体内にヘルペスウイルスが残っていると成人になってから再発することもあります。

潰瘍性口内炎

口腔内の腫れや水ぶくれで粘膜がはがれて潰瘍ができます。
その後、灰色がかった白色かさぶたができ、はがすと出血することが多いです。

口腔内の痛み、高熱、口臭、灼熱感、リンパ節の腫れ、全身が気だるいなどの症状が見られます。

口内炎ができる原因は?

口内炎の原因として考えられるのは、ウイルス及び細菌感染、免疫力の低下、薬の副作用、月経や妊娠による内分泌異常などです。
また、それらによって生じる以下のような症状も口内炎を招く要因になります。

口唇潰瘍

特定はできませんが過労、精神的ストレス、胃腸の疾患、ビタミン不足、月経や妊娠などの内分泌異常などによって発生します。

単純疱疹(単純ヘルペス)

単純ヘルペスウイルスによって主に口の周りに発症する皮膚の炎症です。
患部に水ぶくれができ、発熱を伴うこともあります。

粘膜炎

粘膜炎は患部に痛みや赤みなどが見られる口の粘膜の炎症です。
粘膜細胞への直接的な毒作用や骨髄抑制(化学療法や放射線治療によって骨髄機能が低下した状態)の結果として起こると考えられています。

口内炎の治し方とは

代表的な薬剤には“うがい薬、ステロイドが含まれる塗り薬や張り薬、ビタミンB剤”があります。
病院によってはレーザーで痛みを和らげたり治りを早めたりする治療も可能です。

また、痛みが原因で食事を摂れない場合にも脱水症状を防ぐために水分をしっかり補給することを忘れないようにしましょう。

おわりに:症状が改善しないときは病院にいこう

口内炎は自然に治ることも多いので、発症したからといって必ず病院に行く必要はありません。
しかし、細菌やウイルスが原因の場合は、適切な抗菌薬を使う必要があります。市販薬などで対処しても症状が改善しない場合は医師の診察を受けたほうが良いでしょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

原因(608) 炎症(10) 口内炎(29) 潰瘍(12) 口腔内(1)