統合失調症とは ~ 初期症状・原因について ~

2017/8/23

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

「統合失調症」という病名を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。実は100人に1人が発症するとされる頻度の高い精神疾患ですが、初発の場合はうつ病などと誤診されてしまうケースも少なくありません。以降で、統合失調症の初期症状や原因などを詳しく解説していきます。

統合失調症とは

統合失調症とは、幻覚や妄想(実際にはないはずの声が聞こえる、周りの人が自分を襲おうとしていると思い込んでいる、など)といった症状が現れる精神疾患で、10代後半~30代にかけて発症することが多いといわれています。社会生活や家庭生活を営む機能にも障害が生まれ、「感覚・思考・行動が病気のために歪んでいる」ことを自覚しにくいという特徴があります。

「統合失調症=不治の病」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、新薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者のほぼ半数は、完全かつ長期的な回復を期待できるようになっています。

統合失調症の初期症状として現れること

統合失調症の代表的な症状は幻覚(幻聴)や妄想ですが、これらの症状が現れる前に初期症状として、焦りや不安感、集中することが困難になる、意欲が低下するといった精神症状や、不眠、食欲不振、頭痛など自律神経を中心とする身体症状が現れることがあります。しかし、こういった症状はうつ病や不安障害の症状と似ているため、統合失調症と診断できないこともあります。

統合失調症の原因として考えられていること

統合失調症の原因は、はっきりわかっていないのが現状ですが、さまざまな研究結果を総合したところ、「素因(その病気にかかりやすい素質)」と「環境」の両方が関係しているのではないかと考えられています(素因の影響が約3分の2、環境の影響が約3分の1とされています)。素因や環境から統合失調症を発症しやすい人が、進学・就職・独立・結婚などの人生の岐路に直面したとき、発症することが多いようです。

なお、「遺伝」も統合失調症の要因のひとつではありますが、統合失調症の母親から生まれた子供のうち同じ病気を発症するのは約10%にすぎず、遺伝的には同じ素因をもっているはずの一卵性双生児の場合も、2人とも統合失調症を発症するのは約50%とされています。このことから、要因として遺伝の影響はあるものの、遺伝だけで統合失調症を発症するわけではないと考えられています。

おわりに:気になる様子がみられたら、医師の診察を促そう

幻覚や妄想などの症状や、うつ病のような症状がみられる人が身近にいないでしょうか。統合失調症は早期発見・早期治療によって、症状を改善させることが可能な病気です。該当する症状がみられた場合は、早めに専門医を受診するよう促すことをおすすめします。

【出典: 厚生労働省「みんなのメンタルヘルス総合サイト」を編集して作成 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_into.html

関連記事

この記事に含まれるキーワード

統合失調症(9) 初期症状(27) 原因(608) 症状(556)