安静時狭心症の発作の特徴は?どんなことに気をつければいい?

2017/9/13 記事改定日: 2020/8/17
記事改定回数:2回

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

安静時狭心症は攣縮性狭心症(れんしゅくせいきんしんしょう)とも呼ばれる、体を動かさない安静時に起きる狭心症です。早朝や眠っているときに発作が現われる傾向があります。
この記事で特徴・原因・治療法などを見ていきましょう。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

安静時狭心症とは?どんな症状なの?

安静時狭心症の大きな特徴は、発作が就寝中などの安静時に発生することです。

症状は体を急にあるいは激しく動かしたときに起こる「労作狭心症」とほとんど同じで、胸が圧迫されたように苦しくなることに加え、首が締め付けられるような感覚、背部痛などが見られます。

個人差はありますが、発作は5~10分ほど続くのが一般的です。

発作の特徴

安静時狭心症の発作は、「夜間の就寝中」や「明け方」などに胸痛を生じるのが特徴です。
動脈硬化など冠動脈の変性を伴わないことが多く、健康診断などで異常を指摘されたことがない人でも発症する可能性があります。

安静時狭心症の発作の症状
  • 突然の胸痛
  • 胸部圧迫感
  • 胸部絞扼感
  • 痛みは胸部に限局せず、左肩や顎、頚部、歯、腹部などに放散する

安静時狭心症の原因は?

安静時狭心症は、心筋に酸素や栄養分を運ぶ冠動脈が部分的な痙攣を起こして血管の内部が狭くなり、血の流れが一時的に悪くなってしまうことで発生します。
このときに起こる動脈の痙攣は「スパスム(spasm)」と呼ばれます。

また、飲酒や喫煙も発作を招く原因のひとつです。

ストレスからスパズムが起こることも

ストレスによって冠動脈のスパズム(攣縮)を引き起こし、安静時狭心症を引き起こすことがあります。これは、交感神経には血管を収縮させる作用あり、ストレスの蓄積が交感神経を過剰に活発させてしまうことが関係しています。

交感神経は明け方に活発に働くことが多いため、発作も明け方から午前中にかけてが多い傾向にあります。

安静時狭心症の検査方法は?

安静時狭心症の診断は心電図、運動負荷心電図、ホルター心電図、心臓超音波検査(心エコー検査)などの生理検査からはじまるのが一般的です。

これらの検査で診断ができなかった場合は冠動脈CT検査、シンチグラム検査(放射性医薬品を静脈に注射して、放射線物質が心筋細胞にとりこまれる様子を撮影する)を行ない、検査結果で冠動脈に狭窄や閉塞が見られる場合にはカテーテルを使った冠動脈造影(カテーテルという細い管を主に手首や鼠径部の血管から体内に入れ、血管に沿って先端を心臓まで挿入し、心臓や冠動脈を造影剤で撮影する方法)に進みます。

安静時狭心症の治療方法は?

狭心症の治療法は心筋梗塞の主な治療方法はと同様、薬物治療・PCI(経皮的冠動脈形成術)、冠動脈バイパス手術の3つで、行う治療は患者の体質や病状によって異なります。

投薬治療

治療に使われる薬は「発作を抑える作用のある薬」と「血栓(血管内にできる血液の固まり)を防ぐ薬」の2つです。「発作を抑える薬」としては硝酸薬、β遮断薬、カルシウム拮抗薬などが、「血栓を防ぐ薬」には抗血小板薬、抗凝固薬などがあげられます。

また、薬物療法はPCIや冠動脈バイパス手術と組み合わせて行われることもあります。

日常生活を送るうえでの注意点は?

安静時狭心症の発作は精神的なストレスや過労などが原因で引き起こされることが多いです。診断が下された場合は、できるだけストレスや疲れを溜めない生活を心がけ、規則正しく十分な休息や睡眠を確保するようにしましょう。

また、安静時狭心症と診断された場合でも、冠動脈に動脈硬化が生じているケースもあるため、日ごろから食生活や運動習慣、喫煙習慣などに注意し、高血圧・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病を予防・改善するよう努めましょう。

おわりに:寝ているときに限って発作が出る・・・といったことがあれば病院で検査を

寝ているときや明け方に突然胸の痛みを感じる場合は、安静時狭心症の可能性があります。
狭心症はすぐに命に危険がある病気ではありませんが、放っておくと心筋梗塞へと発展するリスクがあるので、気になる症状や我慢できないような痛みがあれば、早めに病院で診察を受けるようにしましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

原因(608) 狭心症(45) 発作(22) 血管(13) 安静(5)