記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2017/10/2 記事改定日: 2019/3/7
記事改定回数:1回
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
腫瘍は人体のさまざまなところにできます。頭の中にある、ホルモンをつかさどる下垂体というところに腫瘍ができると、良性の腫瘍でも、体に悪い影響が出ることもあります。この記事では、下垂体腫瘍についてまとめました。
下垂体は脳のほぼ中央にある1cmくらいの小さな器官です。
鼻のつけねの奥にあるトルコ鞍(頭蓋骨のポケット状のもの)に入っていて、頭蓋骨の中の最も深いところにあります。下垂体は全身のホルモンのコントロールを行うために、身体中の様々な機能の調節に関係するホルモンを分泌しています。
下垂体腫瘍は下垂体の中で、異常な細胞が成長し、増殖するもので、下垂体腫瘍は3種類に分類されます。
また、下垂体腫瘍はホルモン量の変化により非機能性腫瘍と機能性腫瘍に分類されます。
下垂体腫瘍の他の一般的な症状・徴候には下記のようなものがあります。
下垂体腫瘍ができると、下垂体が圧迫されたりこわれたりします。そうすると下垂体が本来分泌しているホルモンの分泌が抑制されてしまいます。
ホルモンが極度に足りなくなると、ホルモンを制御する腺や器官がうまく働かないことがあります。
そうすると、以下のような症状がみられます。
分泌されるホルモンの増加により、いろいろな症状が現れますが、症状があらわれないこともあります。機能性下垂体腫瘍が過剰なホルモンをつくる場合、症状は増加したホルモンの種類によって異なります。
下垂体腫瘍を発症すると、以下のような症状や身体の変化が見られるようになります。
当てはまる項目が多い人は、看過せずに早めに脳神経外科や神経内科、内分泌内科などの専門医療機関に相談して、検査を受けるようにしましょう。
下垂体腫瘍はホルモン分泌に大きく関わっているためさまざまな症状が現れます。視力の低下や目の奥の痛み、生理(月経)の異常などが長く続く場合は、念のため病院を受診しましょう。