緊張型頭痛に効く薬とは? ~ 効果的な薬まとめ ~

2017/10/30

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

デスクワークの方や責任感の強い性格の方は発症しやすいとされる「緊張型頭痛」。強い痛みではないものの痛みが持続する厄介な症状ですが、いったいどんな薬が効果的なのでしょうか?治療薬などについて解説していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

緊張型頭痛の基礎知識


緊張型頭痛とは、長時間の無理な姿勢や過度の緊張、そしてストレスが原因で発症する頭痛です。その発症理由から、デスクワークの人や、人間関係や職場関係で悩みを抱える人に起こる頭痛の代表例とされており、原因を排除しない限り慢性化する恐れもあるのが特徴となっています。

緊張型頭痛は、頭全体がヘルメットで締め付けられているように痛むのが特徴で、頭のまわり全体を覆うような鈍い痛みが30分から最長7日間程度続きます。激しい痛みにならない反面、先述した原因の環境下に身を置くことで長期間続く恐れがあるので、市販薬や処方薬によって改善させることが大切とされています。

緊張型頭痛の予防・改善をするには、定期的な運動をしたり、ストレスを感じる環境に長くいないようにすることが大切と考えられています。

緊張型頭痛の症状とは?

先述のとおり、緊張型頭痛の代表的な症状は、締め付けられるような頭全体の痛みです。よく「ヘルメットをかぶったような痛み」と表現され、頭全体または後頭部や首筋あたりを中心に鈍痛が起こります。長期間痛みが続く恐れもあります。また、併発される症状としては、めまい、ふらつき、全身のだるさなどが挙げられます。

発症ケースはおおまかに2つあり、時々痛みが発生し、一定期間痛みが続く「反復性緊張型頭痛」と、毎日のように痛みが続く「慢性緊張型頭痛」があります。どちらも基本的な症状は同じですが、後者の場合はめまいや吐き気などがひどくなるケースもあるため、長く痛みが続いている場合はできるだけ早く病院を受診しましょう。

緊張型頭痛に有効と言われる薬剤をご紹介

しつこく鈍い痛みが続く緊張型頭痛ですが、治療用の処方薬としてはまず非ステロイド性抗炎症薬があります。服用すると、頭痛の発生個所の炎症を抑え、痛みを緩和する効果が得られます。

他の治療・予防薬として、三環系抗うつ剤や抗不安薬といった精神に作用する薬が処方されることがあります。これらの薬は、過度な緊張や強いストレスが主な原因と判断された場合に処方されるもので、不安や緊張を和らげ、身体全体の肉体的な緊張をほぐし、血流を改善させて痛みを緩和する効果があります。

また、漢方薬が処方されることもあります。漢方薬には身体の血流を改善し、温める効果があるため、脳内の血流を改善し、痛みを和らげるという効果が期待できます。

おわりに:緊張型頭痛の原因に合った薬を服用することが大切

緊張型頭痛に対しては、一般的には痛みを緩和する抗炎症薬で対処していきますが、ストレスなどの精神的要因が原因の場合は、抗不安薬が有効なこともあります。発症原因に沿った薬を服用し、効率的に治療していきましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

薬(187) 治療(461) 原因(607) 症状(552) 緊張型頭痛(30)