アダムス・ストークス症候群の原因は心臓疾患?!

2017/11/29

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

アダムス・ストークス症候群は、何らかの原因で心臓が正常に拍動しなくなり、脳への血液供給が妨げられることで起こります。めまい程度で済むこともあれば、死に至るケースもあるので、原因を追究し適切な対処をする必要があります。アダムス・ストークス症候群の原因を紹介していくので、検査を受けるときの参考にしてください。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

アダムス・ストークス症候群とは?

アダムス・ストークス症候群とは、極端な徐脈、心停止、頻脈といった不整脈により心臓が正常に機能しなくなり、急激に心臓から脳への血液の供給が低下することで、脳の酸素が不足し、めまい・失神・尿失禁・全身痙攣などが生じる病状のことです。通常は数分程度で回復しますが、回復しないこともあり、ひどいときには死に至ることもあります。

どんな症状が現れるの?

アダムス・ストークス症候群の症状は、徐脈では心臓が停止している時間の長短によって、頻脈では脈拍数と頻脈持続時間によって異なります。

脳の虚血状態が非常に短い時間で治まるときは、めまい、瞬間的な意識の遠のき、一瞬の脱力感などの症状が現れますが、心臓の異常が数秒以上続いた場合は失神などの重度の意識障害を起こし、尿失禁、全身痙攣などに陥ることもあります。
浅い呼吸と大きな息を吸い込む呼吸を繰り返すチェーンストークス発作(交代性無呼吸)が起こった場合は、危険な状態に発展する可能性があるためすぐに病院を受診しましょう。

通常は数秒から数分程度で意識が回復しますが、心臓の動きが元に戻らない場合は死亡するケースもあります。

アダムス・ストークス症候群の原因は心臓疾患が多いの?

心臓の拍動は、洞結節から発生した刺激が右心室の境界近くにある房室結節に正しく伝達されることで、正常な鼓動を刻むことができます。
アダムス・ストークス症候群はこの刺激伝導系に障害が生じる病気です。心臓が規則正しく収縮しなくなるため、不整脈や心停止を起こして脳に血液が送られなくなり、意識障害や痙攣などを引き起こします。原因の5割~6割は房室ブロックとされ、3割~4割を洞不全症候群が占めているといわれています。他には、心室頻拍や心室細動、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)などが挙げられ、冠動脈硬化やウイルス感染、リウマチなども原因の1つです。

検査や診断はどのように行うの?

心電図での検査では、波形を見ることで、頻脈など各種の心臓の異常を確認します。通常は仰臥位(ぎょうがい:あおむけ)で測定し、診断には負荷心電図が用いられる場合もあります。これは、決められた動作を行うことにより、心臓に一定の運動を負荷した状態で心電図を調べる検査です。
また、脈の乱れはいつ起こるかわからないので、普段通り生活しながら睡眠中を含め24時間測定するホルタ―心電図を用いることもあります。
心電図で心拍の異常が発見された場合には、後日の検査で心臓カテーテルを行い、治療方法を検討することもあります。

おわりに:原因をつきとめるために病院での検査が必要

アダムス・ストークス症候群は、最初は数秒間の軽いめまい程度で症状が自然に消失しても、数時間、数日後に繰り返し発症し、死につながるおそれもある病態です。原因のほとんどは不整脈ですが、他の原因で発症することもあるので、早めに循環器専門医の診察と検査を受けるようにしましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

原因(608) 不整脈(49) ウイルス感染(10) 頻脈(8) 徐脈(6) リウマチ(14) アダムス・ストークス症候群(3) 虚血性心疾患(16)