腸閉塞のときに食事で気をつけることはどんなこと?

2017/12/7 記事改定日: 2020/4/16
記事改定回数:2回

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

腸液やガス、糞便などが詰まってしまい、嘔吐や腹痛だけでなく意識障害を引き起こすこともある「腸閉塞」。この腸閉塞を予防するには、食事でどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?この記事では、腸閉塞のときの食事の注意点と腸閉塞の予防に役立つ食事について解説していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

腸閉塞で起こる食事のトラブルとは?

腸閉塞は、腸が詰まることで消化液やガス・糞便などが溜まって膨らんでしまう病気です。腸が詰まる原因としては、がんなどの腫瘍や腹部の手術後の癒着、慢性的な便秘などが挙げられます。

腸閉塞になってしまうと、お腹にいろいろなものが溜め込まれ、膨らんで苦しくなります。さらに排便ができないため、食事をすればするほど詰まりはひどくなり、ついには嘔吐を引き起こすことになります。
重症化すれば栄養の吸収だけでなく水分の吸収も出来なくなり、脱水症状や栄養失調に陥って意識障害が起きることもあります。

また、腸の蠕動運動は免疫機能にも深く関わっており、腸が動かなくなった後に腸内細菌が異常な増殖をして感染症へと発展することもあります。適切な治療をしなければ、やがては命を落とす危険性も出てきます。

腸閉塞とイレウスの違いとは?

「腸閉塞」と「イレウス」は、ともに腸が正常な消化運動をしなくなることによって腹痛、吐き気・嘔吐、腹部膨満感などの症状を引き起こす病気です。

一般的に腸閉塞とイレウスは同一の病気と考えられがちですが、腸閉塞は腸が硬くなった便によって詰まったり、大腸がんなどの病変によって内腔が著しく狭くなったりすることによって生じる病気です。
一方、イレウスは腸の動きが麻痺して消化運動がストップする病気のことを指します。

つまり、腸閉塞は物理的に腸が閉塞する病気のこと、イレウスは腸が麻痺して動かなくなる病気のことなのです。

腸閉塞のとき、どんな食事を摂ればいい?

腸閉塞を発症したときは、基本的に腸管を休ませるために絶食し、エネルギーや水分を補給するための点滴治療が行われます。絶食の期間は重症度や回復の速さによって異なりますが、一週間程度になるのが一般的です。

食事を開始した後はおかゆなど消化のよいものを中心としたメニューを心がけ、野菜やこんにゃくなど食物繊維が多いものや脂っこいものは腸管を詰まりやすくする原因になりますのでできるだけ控えましょう。

食事で腸閉塞を予防できる?

腸閉塞は重症化すると危険な病気ですが、便秘が原因の腸閉塞に関しては日々の習慣で予防することができますので、規則的な排便できる体作りが大切です。そのためには、適度に消化できるように食べ過ぎや早食いを控えるように心がけましょう。

また、便が固くなりすぎないように水分はこまめに摂るようにして、さつまいもやごぼうなど排便を助ける食物繊維を積極的に食べるようにしてください。ただし、不溶性食物繊維の摂りすぎは便秘を悪化させることがあるので注意しましょう。

便秘の予防のためには、腸の蠕動運動を助ける善玉菌を増やすために、ヨーグルトや納豆などもたくさん食べることも大切です。豆腐や白身魚・りんごなどの「消化しやすい食べもの」を積極的に増やすことで便秘が改善しやすくなりますが、栄養が偏らないように注意してください。

控えたほうがよい食べ物は?

脂っこい料理は、胃腸で消化が追いつかずに溜まってしまうことがあるので控えましょう。また、アルコールは腸の蠕動運動を低下させ、便が固くすることで便秘を引き起こすことがあります。飲酒の習慣がある人はアルコールを摂りすぎないようにしましょう。

腸閉塞予防におすすめのレシピはある?

腸閉塞を予防するには、消化がよく、排便されやすいものを意識して摂るようにしましょう。
ここでは腸閉塞の予防におすすめのレシピを3つご紹介します。

卵うどん

食事制限中でもしっかりとカロリーや糖質を摂らないと活動に必要なエネルギーを確保できません。がっつり主食を食べたいときは柔らかく煮込んだうどんがおすすめです。

まず、昆布や鰹節でしっかりとった出汁をしょうゆやみりん、酒などでお好みに整えます。チルドうどんは半分の長さにカットして出汁の中に投入し、コトコトと柔らかくなるまで煮込みます。十分な柔らかさになったら、溶き卵を回し入れて完成です。

白身魚あんかけ豆腐

良質なたんぱく質を摂取するには、白身魚と豆腐がおすすめです。さっぱりしたあんかけにすることで余分な油分をカットすることができます。

タラなどお好みの白身魚は細かくカットしてだし汁で十分に火が通るまで煮込みます。火が通ったらさらに細かくほぐして塩コショウなどでお好みに味付けし、出汁に水溶き片栗粉を投入して適度なとろみをつけます。とろみ餡を水切りした絹豆腐に回しかければ完成です。

鳥ムース

腸閉塞の兆候がある時や腸閉塞発症後におすすめなのが消化の良いムースです。鶏肉を使うことで満足感のある一品に仕上げることができます。

鶏むね肉は熱湯でよく煮込んで煮汁少量と共にフードプロセッサーに投入し、滑らかになるまで攪拌します。そこに、マッシュして柔らかくしたジャガイモを混ぜ合わせ、塩コショウなどで味を整えれば完成です。

おわりに:腸閉塞予防のために普段から便秘になりにくい食生活を心がけよう

腸閉塞の予防のためには、消化にいい食べ物を食べたり、水分をこまめに摂取したりといった日頃の食生活の改善が欠かせません。便秘気味の方は腸閉塞の発症リスクが高いとされるので、便通がよくなるような食事内容を心がけてください。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

アルコール(50) 便秘(133) 食物繊維(102) 嘔吐(91) イレウス(8) 腸閉塞(19) 機械性腸閉塞(1) 機能性腸閉塞(1)