慢性腎不全の症状とは!?進行を抑える方法はあるの?

2017/12/5 記事改定日: 2018/8/21
記事改定回数:1回

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

糖尿病や高血圧などの持病がある方は発症リスクが高いとされる「慢性腎不全」ですが、もし慢性腎不全を発症してしまった場合、症状の進行を抑えることはできるのでしょうか?以降で詳しく解説していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

慢性腎不全の症状 ― 腎臓機能の低下によって現われる体の変化とは

腎機能が低下すると、老廃物や塩分が残ることによる重いむくみや疲労感、倦怠感、また血圧の安定が損なわれることによる高血圧、造血作用に対する支障による貧血などが起こるようになります。ただしこうした症状は慢性腎不全でなくても出ることもあり、症状として自覚しにくいのが厄介なところです。

そのため、こうした初期の症状を見逃してしまうと、その間にも腎機能はますます低下していきます。そしてその結果、尿量が夜間に多くなる、あまりむくみが出ないような場所(目の周りなど)にもむくみが出てくる、皮膚の痒みと言った症状が出てくるようになります。更に進行していくと腎機能は完全に失われてしまい、尿毒症の症状が出てくるようになります。

代表的な自覚症状

慢性腎不全は病状によって自覚症状が変化します。
初期段階では、尿量の増加や頻尿などの症状が現れやすく、睡眠不足に陥ることも少なくありません。徐々に病状が進行していくにつれ、体内に老廃物が溜まりやすくなることで疲労感や倦怠感、頭痛、食欲不振などの症状も現れてきます。

そして、腎機能が一定以上に悪化すると、尿の生成能力が低下することで体内に余分な水分が溜まりやすくなって「むくみ」を生じます。むくみは足や顔などから現れ、やがて全身に広がり、更に悪化すると心臓や肺に水がたまって心不全や肺水腫を引き起こします。そのため、呼吸困難や息切れ、動悸などの症状を自覚するようになるでしょう。

また、腎不全の進行によって腎臓から分泌される造血ホルモンであるエリスロポエチンが減少することで貧血を生じるようになります。

慢性腎不全の症状が起きるメカニズムと発症の原因

血中には体に必要な成分だけでなく体に不必要な成分、また過剰な塩分なども含まれています。それらがそのまま血中に残っていると、体に様々な影響が出てきて健康が阻害される恐れもあります。そして腎臓は、この血中の老廃物や塩分などの血液を濾過することで尿として排出する機能を果たしています。更に体内の水分と塩分のバランスを整える作用や、血圧を安定させる作用、血を作り出すことを助ける作用や骨を強くすることに対しての作用も持っています。

しかし、この腎臓を構成している糸球体や尿細管が侵されることで腎機能が著しく低下し、それに伴い様々な症状が出てしまうことがあります。これが慢性腎不全です。慢性腎不全の場合、ゆっくりと腎機能が低下していくのが特徴で、その回復は難しいのが一般的です。

慢性腎不全の原因

慢性腎不全の原因として最も多いのは、高血圧や糖尿病、高脂血症などの生活習慣病です。腎臓は非常に細い血管が固まってできた臓器であるため、これらの生活習慣病によって動脈硬化が引き起こされ、長年にわたってダメージが加わり続けることで腎機能が徐々に低下していくのです。

また、その他にも、IgA腎症・膜性腎症などをはじめとした慢性糸球体腎炎や慢性腎盂腎炎など、腎臓に慢性的な炎症が生じる病気やSLEなどの自己免疫疾患なども原因として挙げられます。

慢性腎不全による腎臓の機能低下を抑えることはできる?

腎臓の機能は基本的には一度、失われてしまうとそれを元のレベルにまで回復させることは難しいとされています。特に慢性腎不全は、数ヶ月から数年、場合によっては数十年という長い時間をかけてゆっくりと腎機能が低下していくので、急性腎不全と比べより回復が難しい傾向にあります。

ただし腎機能の低下を抑制することは可能で、治療でもそのための方法がとられます。たとえば降圧剤を利用して血圧を管理すると同時に、腎臓機能にかかる負担を軽減する方法や、塩分と水分の摂取バランスを見直し腎機能の負担を軽減する方法、タンパク質やリン、カリウムなどの摂取量を見直す方法などが挙げられます。タンパク質やリンなどは過剰に摂取すると老廃物が生み出されやすくなるため、腎臓に負担がかかりやすくなるというのがその理由です。

末期腎不全になったら・・・

慢性腎不全の発見が遅れたり、対処が間に合わなかった場合、末期腎不全に進行する恐れもあります。末期腎不全になると、腎臓の機能はほとんど失われているため、尿を作り出すことも難しくなり、体に老廃物などが循環し様々な障害が引き起こされる「尿毒症」の症状が出るようになります。

末期腎不全を改善するためには、人工的に血液を濾過する透析療法を受ける必要が出てきます。ただし、機能を失ってしまった腎臓そのものを治療する場合には、健康な腎臓を移植する腎移植が必要です。ただ、いずれの場合も体に対する負担や費用面の負担などはとても大きいので、慢性腎不全の早期発見、早期治療が第一と言えます。

おわりに:末期腎不全に発展することもある慢性腎不全。早めの対処で進行を抑えよう

慢性腎不全は進行すると末期腎不全に発展し、尿毒症を引き起こすこともある恐ろしい病気です。腎機能自体を取り戻すことは難しいですが、症状の進行を抑えることはできるので、発見次第すぐに薬物療法や食事療法にとりかかることが大切です。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

高血圧(137) むくみ(71) 透析(15) 尿毒症(8) 疲労感(19) 慢性腎不全(12) 末期腎不全(3) 降圧剤(9) 腎移植(1)