歯根破折などで歯が抜けた・・・放置するとどんなリスクがある?

2018/1/30

記事監修医師

日本赤十字社医療センター、歯科・口腔外科

川俣 綾 先生

歯根破折(しこんはせつ)とは、歯にヒビが入ってしまうことです。基本的には神経を抜く治療をした歯に起こりやすいとされています。放置すると歯が抜けてしまうトラブルに発展する可能性があるのです。この記事では歯根破折を放置するリスクについて解説します。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

歯根破折(しこんはせつ)について

問題なく使っていた歯が突然縦に裂けてしまうことがあります。歯の根っこが裂けたり、ひびが入ってしまうことを歯根破折と言います。神経をとって治療した歯に起こることが多く、治療経験のない歯が縦に割れることはあまりありません。
歯を失う原因として、歯周病、虫歯に次ぎます。虫歯治療を繰り返すことで歯質が少なくなったり、神経を取っている歯に栄養が届かなかったり、金属の土台が入っている歯があると、金属より柔らかい歯質の一部にひずみが生じたりします。他にも、歯の質が弱く、噛む力が強い方や歯ぎしり、噛みしめの癖がある方などは発症の原因になります。

歯根破折が起きた歯はどうなるの?

神経を取って治療してあるはずの歯が急に痛み出したり、歯茎が腫れたりします。被せ物が土台から外れ、噛むと痛い、違和感があるなどの症状がでます。一般的に、顕著に症状が現れるものですが、ブリッジの支台歯で隣の歯と連結していたり、ひび程度の破折の場合は自覚症状がないこともあります。その場合の多くは定期検診やレントゲン撮影、歯周ポケット検査で見つかります。

抜けた・折れた歯を放置することの危険性

歯が抜けたままで放置すると、顎関節症や全身にも影響が出ることがあります。噛む力の均衡が取れなくなり、噛み合っていた歯の上の奥歯が下へさがってきたり、失われた歯の隣の歯が倒れてきて歯並びが悪くなったり、歯が抜けていると噛みづらいので片方の歯を使ってしか噛まなくなり、顎の筋肉のバランスが崩れてしまうなどの症状がでてくるのです。

このような状況を防ぐためにも、インプラントやブリッジ、入れ歯などで歯の機能や形態を取り戻す治療が必要です。 インプラント治療は、顎の骨にチタン製のインプラントを埋め込み、土台として人口の歯を装着します。失った歯の両側の歯を削ってかぶせものをつくり、歯をつないで失った歯を補っていくのがブリッジという治療法です。

おわりに:歯を失ったときは早めの処置が重要。歯科医と相談しながら自分の状態にあった治療をしよう

インプラント、ブリッジともに適切に使用し、定期的なメンテナンスが重要です。またこれらが適用されない場合には、入れ歯の治療法もあります。外科的手術や歯を削る必要はないので治療は楽になりますが、自分の歯と同じように噛む働きを得られるわけではないので、異物感や審美性に問題がでる可能性があることは理解しておきましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

義歯(5) 入れ歯(10) インプラント(12) ブリッジ(7) 歯根破折(3)