尿道炎の原因は性行為だけじゃない! 引き金となる要因について

2018/1/26

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

尿道炎は、尿を排出する尿道に細菌が付着して発症する病気です。一般的に、性行為が原因と思われがちですが、この他にも尿道炎を発症する原因があります。この記事では、性行為以外の尿道炎の原因とともに、治療法を解説します。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

尿道炎とは?

排尿をするとき、腎臓で作られた尿が膀胱にたまり、尿道を通って体の外に排出されます。この尿道に細菌感染などが起こって炎症を起こした状態が尿道炎です。
この病気の代表的な症状は、排尿時の痛みです。尿が通ることが刺激となって痛みを生じます。このほか、尿の回数が増える、すぐに尿意を感じてしまうといった症状があらわれます。炎症を起こしている部分から分泌液が出ることもありますし、自覚症状が全くないという場合もあります。
尿道炎は、細菌感染のほかに真菌やウイルスの感染でも発症します。また、これらの病原体に感染しているパートナーとの性行為によって発症することもあります。

ストレスが尿道炎の原因になるって本当?!

尿道炎は、性感染症とのつながりが深い病気として知られています。尿道炎を発症した人を検査してみると、高い確率で性行為感染症にかかっています。しかし、尿道炎を起こす原因の全てが性行為感染症とは限りません。感染の原因になる細菌などが体内に入り込んで炎症を起こす場合にも発症します。体の免疫が原因菌に負けてしまうと、尿道炎になってしまうのです。つまり、体の免疫力が高い状態であれば尿道炎を起こしにくく、強いストレスや睡眠不足などで免疫力が低下している場合は尿道炎を発症しやすいと言えます。

尿道炎を引き起こす、性感染症以外の感染症について

尿道炎を引き起こすその他の原因として、マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症があります。これらは細菌とウイルスの中間の大きさと性質を持っており、近年この感染症を発症すると尿道炎を引き起こすことが話題になっています。感染経路としては性行為が挙げられますが、性行為だけでなくキスやオーラルセックスでも感染リスクがあることが特徴です。もし性行為後に尿道炎の症状が見られたら、これらの病原体に感染している可能性があります。
感染した場合、治療のために感染の原因となった病原体に効果がある抗生物質を使用します。これらの菌にはマクロライド系抗生物質のジスロマック®︎が効果があるためによく使われています。

自己判断せずに、病院で検査を受けることが大切

尿道炎の原因として性行為があることは広く知られていますが、マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症が原因となって起こることはまだあまり浸透していないようです。この感染症は、性感染症を調べる市販のキットでは調べることができないため、病院で検査してもらう必要があります。症状があるのに、市販の検査キットで陰性だったからといって放置すると病状は徐々に悪化します。悪化すると治療に長い時間がかかってしまいますし、重篤な合併症を起こす可能性も高くなります。そうならないためにも、症状があらわれた場合には早めに病院を受診して治療しましょう。

おわりに:ストレスや睡眠不足で尿道炎を発症することもある

尿道炎は、ストレスや睡眠不足などで免疫力が低下しても発症することがあります。また、最近はマイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症が原因になることも明らかになっています。気になる症状がみられたら、病院で診察を受け、適切な治療を受けることが大切です。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

ストレス(367) 免疫(11) 性感染症(39) 尿道炎(8) マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症(1)