記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2018/2/9 記事改定日: 2020/6/25
記事改定回数:2回
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
耳下腺腫瘍は、耳の前から下にかけて分布する組織に腫瘍ができる病気です。耳下腺に腫瘍ができた場合、良性か悪性かを判断するために手術で腫瘍を切除します。
この手術はどのように行われ、どのようなリスクがあるのでしょうか。耳下腺腫瘍の症状とあわせて解説していきます。
耳下腺とは、耳の前から下にかけて分布する腺組織のことで、唾液を分泌する機能を担っています。この耳下腺の組織が腫瘍化したものが耳下腺腫瘍で、良性腫瘍と悪性腫瘍(がん)に分類されます。
良性と悪性の発症比率は5〜10:1で、良性の割合が相対的に高いと言えますが、多様な組織型があるため、最終的には病理検査の結果を見ないと良性か悪性かを判断するのが難しい病気です。
耳下腺腫瘍のサインとしてとくに注意すべきものは、以下の通3点です。
これらの兆候は「悪性3兆候」と呼ばれていて、悪性の耳下腺腫瘍の可能性を強く示唆する重要なものと捉えることができます。
顔面神経麻痺とは、顔の筋肉の動きや感覚を司る「顔面神経」に何らかのダメージが加わって機能が低下する病気のことです。
顔面神経は、脳から出発して耳のあたりの頭蓋骨に開いている小さな穴を通って顔全体に広がっていきます。
顔面神経麻痺の症状は「どの部位にダメージが加わったか」によって異なりますが、一般的には顔の筋肉の一部が動かなくなることで顔の半分が曲がった状態・目が閉じられない・飲食物が口から漏れ出るといった症状が現れます。
また、顔面神経は味や音の感知、唾液や涙の分泌などにも関わっていることから、顔面神経麻痺を発症すると味覚や聴覚の異常、目や口の乾きなどの症状が引き起こされることもあります。
耳下腺腫瘍は非常に多彩な組織型(良性で10種類、悪性で23種類)を有することが知られています。組織型に応じて、再発しにくい良性腫瘍もあれば、再発を繰り返す悪性度の低い腫瘍、あるいは急激な増大や転移をきたす悪性度の高い腫瘍もあります。
比較的体の表面に近いので、腫瘍があることはわかりやすいのですが、どの組織型なのかは吸引細胞診により病理検査の結果を待つ必要があります。
そのため、周囲の組織やリンパ節の切除までも必要なタイプの耳下腺腫瘍であるか否かを確認するためにも手術が必要です。
また仮に悪性の場合、放射線治療や化学療法への感受性も乏しいタイプが多いことも、手術が不可欠とされる理由です。
耳下腺は顔面神経など重要な神経の近くにあるため、腫瘍がそれらの神経を大きく巻き込んで生育している場合などは手術ができないこともあります。とくに良性腫瘍の場合は、顔面神経の温存を優先して手術が行われないことも多いです。
また、悪性腫瘍の場合には、放射線治療の一種である粒子線療法が有用なことが分かっており、顔面神経の温存のために手術ではなく粒子線療法が行われることがあります。
耳下腺腫瘍の手術は全身麻酔下において行われ、手術時間は1時間半程度、入院期間は1週間程度必要になります。
顔面神経の保護のため、神経モニタリング装置を使い、顔面神経の所在を確認しながら周囲の組織から腫瘍を剥離していき、同時に腫瘍の一部を迅速病理検査に出し悪性か否かの確認を行います。
耳下腺腫瘍は周囲から5ミリ程度離して摘出されますが、悪性の病理診断結果が出た場合には周囲のリンパ節も合わせて摘出することもあります。
耳下腺腫瘍の摘出手術は、高度な手技を必要とする難易度の高い手術とされ、手術の難易度は以下のように「腫瘍と顔面神経の位置関係」に左右されます。
また、悪性の場合には、転移のリスクを低減するため、顔面神経も含めて耳下腺を摘出する必要があります。このように、腫瘍の状態によって顔面神経麻痺のリスクが決まってくることから、耳下腺腫瘍の摘出手術は難しいといわれているのです。
耳下腺腫瘍の摘出手術は、腫瘍と顔面神経との間にどのくらいの間隔があるかどうかで難易度が変わります。間隔が長ければ顔面神経へのダメージが少なくなりますが、短い場合は麻痺が残ったり、神経を守るために腫瘍を取り切れない可能性があります。手術を受けるにあたり不安なことがあれば、主治医に打ち明けて、疑問や不安をできるだけ解消することが大切です。