グルタミンとグルタミン酸。名前は似ているけど違う成分!?

2018/3/27

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

「グルタミン」と「グルタミン酸」を同一のものと思っている方は少なくないでしょうが、実はそれぞれ体内で違う働きをする成分です。それぞれの担う作用や、効果的な摂取方法などをご紹介していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

グルタミンとグルタミン酸は別物??

「グルタミン」と「グルタミン酸」は、名前の似ているアミノ酸同士です。グルタミンはグルタミン酸とアンモニアからつくられていますが、その構造や体内でのはたらきはそれぞれ異なります。グルタミンはアスリートなどハードトレーニングを行う人向けのサプリメントによく含まれる成分です。一方グルタミン酸は、うまみ成分の構成成分として広く知られており、加工食品などによく含まれています。

グルタミンに期待されている効果とは?

グルタミンの主な役割のひとつに、腸のはたらきのサポートや、その修復があります。腸管には、栄養の吸収を行う「じゅう毛」という非常に細かい突起が無数に敷き詰められていますが、グルタミンはこの「じゅう毛」の栄養源になるのです。さらに、インフルエンザウィルスや細菌などの異物から体を守る力、いわゆる体の免疫機能をサポートすることから、アレルギー症の予防や改善も期待できるでしょう。ほかにも、筋肉の維持や、傷の治癒、アルコールの代謝を助けるはたらきもあるとされています。

グルタミン酸に期待されている効果とは?

グルタミン酸の主なはたらきのひとつは、アンモニアの無毒化です。アンモニアは、アミノ酸の代謝産物ですが、エネルギー産生を低下させたり、脳の機能を妨げたりする、体にとって良くないはたらきをもっています。グルタミン酸は、このアンモニアを取り込んで無毒化します(アンモニアとグルタミン酸から、グルタミンを作り出します)。あわせて利尿作用ももちます。

さらには、脳を活性化させる神経伝達物質としてのはたらきもあります。過剰摂取は逆効果となりますが、記憶能力や学習能力の向上を助けることも期待できます。ほかに、お肌の角質層にある天然保湿成分として、潤いと美しさを保つはたらきも期待できるとされます。

グルタミンやグルタミン酸はサプリや食事で効果的に摂取しよう

グルタミンもグルタミン酸も、体内で作りだすことができる「非必須アミノ酸」です。しかし、グルタミンはストレスなどの理由で減少しやすく、体内で生成できるぶんだけでは足りなくなることがあるため、準必須アミノ酸ともいわれます。

グルタミンは小麦粉や大豆、海藻類、肉、魚などに多く含まれています。一方、グルタミン酸は、海藻や緑茶、イワシ、一部の野菜(白菜、トマトなど)に含まれています。なかなか普段の食事の中で意識しづらいときは、サプリメントによる摂取もおすすめです。特にグルタミンは熱に弱い性質があるため、生で食べるかサプリメントによる摂取がより好ましくなります。

おわりに:グルタミンもグルタミン酸も、健康維持には欠かせない成分

「グルタミン」と「グルタミン酸」、名前の似ているアミノ酸同士ですが、その構造や体内でのはたらきはそれぞれ異なります。グルタミンは主に、腸のはたらきのサポートやその修復などをします。一方のグルタミン酸は、アンモニアの無毒化や脳機能のサポートをします。いずれも身体の健康を担う大切な成分なので、該当する食材やサプリを継続的に摂取していきましょう。

厚生労働省 の情報をもとに編集して作成 】

関連記事

この記事に含まれるキーワード

サプリ(31) 記憶力(10) イワシ(4) 緑茶(13) 美肌(22) 大豆(15) トマト(7) グルタミン(3) グルタミン酸(4) 海藻(11) 整腸作用(4) 白菜(2)