ダイエット後、顔にたるみが・・・どうすれば改善する?

2018/4/26 記事改定日: 2019/8/6
記事改定回数:2回

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

ダイエットに成功したのはいいものの、顔にたるみが残ってしまった…なんて経験はありませんか?今回の記事では顔のたるみを改善するトレーニング方法を中心にご紹介します。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

ダイエット後、顔にたるみができたのはどうして?

ダイエットの成功を喜んだのもつかの間、今度は顔がたるんでしまった、と悩む人は少なくありません。顔のたるみは老けて見られる原因にもなるため、女性では特に気にする方も多いでしょう。

ダイエットで顔がたるんでしまう原因として、大きく3つ考えられます。

急激な脂肪の減少によって皮ふが余ってしまった
脂肪の減少がゆっくりとしたペースであれば、皮膚もそれにあわせて縮んでいきますが、ダイエットで急激に脂肪を減らした場合、収縮ペースが追いつかなくなってしまうことがあります。
肌の弾力の減少
肌の弾力は、弾力繊維であるコラーゲンやエラスチンなどによって生まれています。これらの主成分はタンパク質のため、ダイエットによってタンパク質が不足すると弾力繊維が不足し、ハリが失われてしまうのです。
顔の筋肉の衰え
筋肉の衰えもタンパク質不足によっておこりやすいです。たとえば、口元の表情筋が衰えると口角が下がり、これがたるみにつながるのです。

関連記事:血管年齢に影響する「エラスチン」とは?

顔にできたたるみを取ることはできる?

たるみができてしまった場合、自分で対策しやすいのが顔の筋肉のトレーニングです。顔の目や口、鼻などを動かして表情を作る筋肉は表情筋と呼ばれています。この表情筋をトレーニングによって鍛えることで、ハリを取り戻しやすくなります

表情筋は細かく種類が分かれていますが、ダイエットでできた顔のたるみ対策としてまず注目したいのは、やはり口元の筋肉です。ダイエットをすると、犬のブルドックのように、両頬から口元にかけて皮膚がたるむことに悩む方が多いと思います。マリオネットライン”とも呼ばれるこのたるみのラインを作っているのが、「内側翼突筋(ないそくよくとつきん)」「外側翼突筋(がいそくよくとつきん)」などの、顎の深層にある表情筋です。

さらにもうひとつ、代表的なたるみの悩みは、ほうれい線が深くなってしまうことです。ほうれい線がくっきりと見えてしまうと、だいぶ見た目の年齢が上がってしまいます。ほうれい線対策としては、口角を上外側に引き上げる「大頬骨筋(だいきょうこつきん)」と上、唇を引き上げる「小頬骨筋(しょうきょうこつきん)」のトレーニングがおすすめです。筋肉のもととなるタンパク質を補給しながら、取り組んでみましょう。

関連記事:タンパク質にはどんな種類があるの?たくさん摂ってもいい?

顔のたるみを解消するトレーニングは?

それでは具体的に、どのようなトレーニングをしていったらよいのでしょうか。

まず、“マリオネットライン”対策として行う、「翼突筋(よくとつきん)」のトレーニングです。口角を左右どちらかに寄せて、5秒ずつキープします。ちょうど、“ひょっとこ”のお面のように、唇ごと片側に寄せていくイメージです。

次に、ほうれい線対策として行う「頬骨筋(だいきょうこつきん)」のトレーニングです。まず、「イー」と発音するときの口の形で笑顔を作り、そのままさらに口角を引き上げ、これを約30秒キープします。今までこの筋肉を使っていなかった人は、はじめ筋肉が震えてくるほどきついですが、続けることで筋肉が鍛えられていきます。この後、口で「0(ゼロ)」の形を作り、ほうれい線を伸ばすような動きをするのもおすすめです。

関連記事:朝起きて顔がむくむのはなぜ?たるみの原因になるって本当?

おわりに:ダイエットによる顔のたるみには、表情筋トレーニングがおすすめ!

ダイエットで急激に痩せたことで、顔がたるんでしまった場合、「皮膚が余っている」「弾力繊維が失われている」「筋肉が衰えている」などの原因が考えられます。筋肉のもととなるタンパク質を補いつつ、表情筋を鍛えるトレーニングをしてみましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

ダイエット(255) トレーニング(14) 顔(14) たるみ(5) 表情筋(1) マリオネットライン(1) ほうれい線(1)