記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2018/6/13
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
睡眠負債とは、寝不足の状態が続くことで、疲れや体の不調がどんどん積み重なっていくことです。日ごろの睡眠不足を寝だめで解消しようとする人がいますが、このような考え方は問題ないのでしょうか。
この記事では、睡眠負債の解消法について紹介しています。
睡眠不足が借金のようにどんどん蓄積されていく睡眠負債は、大脳に影響を及ぼし、創造的な思考作業や倫理的な判断、記憶力の低下につながり、これらによってメンタル面に影響を及ぼし、精神的な疾患のリスクを高めます。
また、思考力などだけでなく肉体にも影響し、免疫力が低下して風邪をひきやすくなったり、アレルギー性疾患となりやすくなったりするといわれています。
その他、肥満、糖尿病、高血圧、心臓病、がんといった病気のリスクも上昇すると考えられています。
寝不足気味で疲れがたまっていると「寝だめをしよう」と考えがちかもしれませんが、寝だめをしても睡眠負債を解消することはできません。
これは、寝だめが生活リズムの乱れを引き起こすことが原因と考えられています。土日しっかり寝たのに月曜日になると起きられない、いわゆるブルーマンデーという現象に陥るのは、必要以上に長く寝すぎてしまい、生活リズムが乱れてしまったことが原因の可能性があります。
つまり、寝不足が続くから寝だめをするのではなく、睡眠負債をためないように毎日十分な睡眠をとることが大切というこです。
睡眠負債を解消したいときは、以下のような方法をとるようにしましょう。
他にも、
などを試してみてください。
睡眠負債をまとめて解消しようと「寝だめ」をすることは、かえって睡眠負債を溜めこんでしまう可能性があります。睡眠負債は細かく返していくことが大切なので、1日の中で20分以内の昼寝をちょこちょこと行う、夜よく眠れるように1日の行動を注意するように心がけましょう。
睡眠負債はため込むことで眠さや疲れを招くだけでなく、心や身体に悪影響を及ぼしてしまうことがあります。心身の健康のためにも睡眠負債はため込まないようにしましょう。