性同一性障害の原因として考えられていることは?

2018/7/26 記事改定日: 2019/8/29
記事改定回数:1回

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

本人が心で自認する性別と、実際に生まれ持った身体の性別にギャップが起こる「性同一性障害」は、何が原因で起こるのでしょうか。今回は性同一性障害の原因として疑われている妊娠中の現象を、性同一性障害の人に現れやすい特徴とあわせて、解説していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

性同一性障害のメカニズムは判明してる?

性同一性障害の原因は、まだ医学的にははっきりと解明されていません。ただ、近年の研究により、妊娠中に胎児が浴びる性ホルモンの量や種類によって、身体の性別と心の性別にギャップが生じる可能性あることが指摘されています。

人体の性別は、受精卵の染色体がXYの組み合わせなら男性、XXなら女性になります。受精から約8週経過すると、染色体の情報に従って精巣または卵巣のどちらかが発達し、これにあわせて男性器・女性器のもととなる器官も発達してきます。

このように身体の性別が決定づけられた直後、そして出産直前の2度にわたり、胎児はテストステロンまたはエストロゲンのどちらか一方の性ホルモンを集中的に浴びます。これをホルモンシャワーといい、集中的に浴びるホルモンの種類がテストステロンなら男性の心を、エストロゲンなら女性の心を獲得すると推測されています。言い換えると、身体的性別が男性でもエストロゲンを浴びると女性の心を、身体的性別が女性なのにテストステロンを浴び続けると男性の心を持つようになります。

現時点ではこうした妊娠中の現象が性同一性障害の原因とするのが有力視されています。

妊娠中のストレスは原因となる?

ホルモンシャワーの作用が原因という説とともに、妊娠中の女性のストレスが原因でホルモンシャワーの誤作用や量の不足が起こるという説もささやかれています。ただ、ホルモンシャワーの誤作用の原因がストレス、というのはあくまで仮説であり、正確な原因は今も解明されていません。医学的根拠がない説なので、親が責任を感じる必要はありません。

性同一性障害の場合にみられる症状は

性同一性障害の人に見られる特徴的な症状として、以下の3つが挙げられます。

自分の身体的性別に嫌悪感がある
女性らしい、または男性らしい体つきや声に強く違和感があり、年齢とともに成長する男性器・女性器に対しても嫌悪感を抱く傾向が見られます。このため、違和感・嫌悪感のある身体の性的な特徴(胸のふくらみや体毛、喉ぼとけなど)を隠すための行動に出ます。
自分の身体的性別とは逆の性に対して、強く継続的な同性意識を持っている
身体的には男性なのに女性を、身体的には女性なのに男性を「自分と同性である」という意識で見て、反対の性別と同一化しようとする傾向がみられます。具体的には、身体的性別ではなく心の性別にあわせるために、自分と反対の性別を対象とした服装や趣味、遊びなどを好んで行うものです。
日ごろから自分の身体的性別とは逆の性として、性別役割を担おうとする
家庭や社会的な場面において、自分の身体的性別とは逆の心の性別にあわせた言動で、自分とは反対の性的義務・役割を果たそうとする傾向が見られます。たとえば、言葉遣いや振る舞いを反対の性別に近づけて演じることで、社会的には心の性別にあわせた役割を担おうとするものです。

もし、自分の子供が性同一性障害であるとわかったら、まずは子供の心の性別や葛藤を受け入れてあげてください。そのうえで、誰よりも子供の味方であることを伝えて話を聞いてあげたり、心の性別に近づけるためのサポートをしてあげることが大切です。

おわりに:性同一性障害の原因として有力な説はあるものの、まだ確証は得られていません

  • 性同一性障害の原因はまだはっきりとはわかっていない
  • ただし、現時点では妊娠中に胎児が浴びるホルモンシャワーの質や量が関係していると考えられているが、こうした変化が起こる理由は明らかになっていない
  • 妊娠中の女性のストレスが関係している、との説に医学的な根拠はない

性同一性障害のお子さんは本人が辛い思いをしていることも多いです。もし性同一性障害とわかったら、親としてその事実を受け入れるとともに、お子さんを支えてあげましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

ストレス(363) 妊娠中(34) 原因(607) 症状(552) 性同一性障害(4)