記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2018/8/19
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
性病(性感染症)としてよく知られている梅毒ですが、梅毒に感染するとどんな皮膚症状が出るようになるのでしょうか。また、性行為でうつるというイメージがありますが、皮膚などの接触によって感染することもあるのでしょうか。以降で解説します。
梅毒とは、「梅毒トレポネーマ」という病原体に感染して起こる性病(性感染症)です。感染から「3週間後」「3ヶ月~3年後」「3~10年後」「10年後」と段階を経て、それぞれ特徴的な症状が現れるようになります。
以降では、その中でも代表的な皮膚症状について解説していきます。
これらの症状は、2~3週間ほどで自然に消えていきます。
これらの症状はおよそ3年の間、数ヶ月ごとに出たり消えたりを繰り返すという特徴があります。
梅毒の病原体の「梅毒トレポネーマ」は、感染者の精液、血液、腟分泌液などに存在するため、多くの場合は性行為によって感染します。しかし、この病原体は感染者の病変部にも含まれているので、口や皮膚に梅毒の病変部分が出ている場合は、キスや接触によって感染することがあります。
ご紹介したように、梅毒にはさまざまな特徴的な皮膚症状があります。これらは特に治療をしなくても、時間の経過とともに消失していきますが、その間も体内では梅毒の進行が続いています。症状を見逃さないようにしましょう。