複合性局所疼痛症候群(CRPS)とは?どんな治療をするの?

2018/8/28

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

子宮頸がんワクチンの副反応などとして現れることのある、「複合性局所疼痛症候群」をご存知でしょうか。今回は、複合性局所疼痛症候群の症状や治療法などをご紹介します。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

複合性局所疼痛症候群(CRPS)とは

複合性局所疼痛症候群(CRPS)は、怪我や手術の後に治癒の状況や手術などとは関係のない、激しい疼痛や腫脹などがみられるものをいいます。従来は肩手症候群や反応性交感神経性ディストロフィーなどといわれていましたが、1994年より複合性局所疼痛症候群と呼ばれるようになっています。

複合性局所疼痛症候群は人口10万人のうち、年間約5~26人に発症し、男性よりも女性に約3倍多くみられるといわれています。
原因は手術や捻挫、骨折などが多く、心筋梗塞やがん、脳卒中から発症することもありますが、原因不明の場合もあります。複合性局所疼痛症候群の症状としては、疼痛や腫脹、発汗異常や発赤、感覚過敏や感覚低下、筋肉や骨の萎縮など、幅広くさまざまな症状が現れます。

複合性局所疼痛症候群(CRPS)の治療法は?

複合性局所疼痛症候群では、未だに確立された治療法はありません。ただし、早い段階で治療を行うことで回復が目指せます。

疼痛などの痛みがある場合には、抗炎症薬やオピオイドなどの鎮痛薬、抑うつ症状などがある場合には抗うつ薬など、症状に応じた薬が処方され、低出力レーザーの照射や温熱刺激などを通して刺激を与え、筋肉の弛緩や痛みの軽減を促すこともあります。

また、リハビリテーションで筋肉や関節を動かし、症状の悪化を抑える方法がとられることもあります。リハビリテーションは正常に治すことよりも、より良い状態にすることが目的です。そのほか、神経ブロック法と呼ばれる局所静脈内ステロイド薬注入は、ギプスによる固定後など、浮腫が強く、急性期の場合に有効とされています。

複合性局所疼痛症候群(CRPS)は何科で診てもらえるの?

複合性局所疼痛症候群ではさまざまな症状がみられますが、焼けつくような痛みが特徴のひとつです。どこの診療科で診てもらえるか悩んでいる場合には、整形外科や脳神経外科、麻酔科などの診療科をおすすめします。

おわりに:複合性局所疼痛症候群には、さまざまな治療法がある

複合性局所疼痛症候群の症状は幅広く、その治療法もさまざまです。確立された治療法はありませんが、早期治療が重要なので、気になる症状が現れたら早めに専門外来を受診しましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

鎮痛薬(31) 抗うつ薬(42) 複合性局所疼痛症候群(3) リハビリ(52) CRPS(2) 治療法(66) 何科(34) レーザー(16) 温熱刺激(1) 神経ブロック法(1)