心筋梗塞と狭心症にはどんな違いがある?心不全と何が関係あるの?

2017/11/29 記事改定日: 2018/11/19
記事改定回数:1回

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

心筋梗塞とは虚血性心疾患のひとつであり、冠動脈が完全に塞がってしまうことで発症します。
同じ虚血性心疾患に狭心症がありますが、2つの病気の違いはどこにあるのでしょうか。この記事では狭心症と心筋梗塞の違いと、病院に行くタイミングについて解説しています。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

心筋梗塞と狭心症って、何が違うの?

狭心症も心筋梗塞も同じ虚血性心疾患ではありますが、狭心症は冠動脈が完全にふさがれた状態ではなく、プラークとよばれる脂肪の塊が蓄積して、内腔を狭めている状態です。血管が狭くなっているので十分な血液量が流れてはいませんが、完全に血流が止まってしまっているわけではありません。

心筋梗塞を発症すると、心筋への血流は完全に止まってしまいます。症状の現れ方には個人差がありますが、突然の強い胸の痛みが現れ、胸の前面が締め付けられたり、圧迫されるように感じることが多いです。

また、痛みは胸だけにおさまらず、背中や肩、腕、あご、頭にまで広がることもあり、吐き気や嘔吐、息切れ、手足の冷えや痺れが現れることもあります。
さらに症状がひどくなると、意識障害を引き起こすこともあります。

心筋梗塞と心不全の関係性

心筋梗塞や狭心症は虚血性心疾患と呼ばれ、冠動脈の異常が原因で心筋への血液の流れが制限されることで発症します。

心臓は1分間に70回程度、1日に換算すると約10万回休むことなく収縮と拡張を繰り返して鼓動し、常に全身に血液を送り続けています。
脳や肺、胃、筋肉など、すべての臓器や組織が心臓から送られる血液によって酸素や栄養分を受け取ることで活動することができるのです。

そんな重要な働きをしている心臓が止まってしまえば、全身の機能が停止してしまい生命活動を維持することができません。
この「心臓の機能が止まってしまう状態のこと」を心不全と言い、心不全を招いてしまう病気のひとつが心筋梗塞です。
心筋梗塞が起こると冠動脈が完全に塞がり心筋に血液が流れなくなってしまうため、心筋が壊死して心臓のポンプ機能が停止してしまい、命に危険が及んでしまうのです。

危険な症状は?病院に行くべきタイミングはどんなとき?

狭心症の前兆がある人で、急激な胸の痛みや息苦しさなどを感じた場合、呼吸の苦しさ、冷や汗が多量に出るなどの症状が10分以上続く場合はすぐに救急車を呼びましょう。

狭心症の前兆がなくても、体験したことのない胸の痛みや、胸のあたりが圧迫されて息がしづらいと感じるような息苦しさがあればできるだけ早く検査を受け、体の状態を調べることをおすすめします。

他にも、不整脈の前兆がある人や急に激しい動悸が起こったり、脈が突然飛ぶように強く脈打ったりするときも、体に異常が出ている可能性が高いです。

心筋梗塞はどうやって治療するの?

心筋梗塞を発症した場合には直接的な治療が必要です。
薬物治療では、細く狭くなった冠動脈の血流をよくするために抗血小板療法と抗凝固療法を行うのが一般的です。他に、冠動脈を拡張させる薬や、血圧、血糖を下げる薬が使用されることもあります。

軽度の狭心症では薬物治療のみで回復することもありますが、心筋梗塞のように完全に冠動脈が塞がっている状態では、ほとんどの場合で下記のような外科的手術が必要になります。

冠動脈カテーテル治療
カテーテルという細い管を冠動脈まで入れて、血管を広げることで血流を回復させます。カテーテル治療は体への負担が少なく、短時間で終わることができる利点があります。
冠動脈バイパス術
狭くなっている冠動脈に迂回路をつくって血管をバイパスさせる手術です。これはカテーテル治療が難しかったり、狭窄した血管が多い場合に行われます。

心筋梗塞や狭心症は予防できる?

心筋梗塞や狭心症は、心臓の筋肉を栄養する3本の冠動脈に閉塞・狭窄が生じる事によって発症します。最も多い原因は、冠動脈の動脈硬化です。動脈硬化は、血管の内膜が傷ついて、そこに脂質などから成る「プラーク」が形成される病気です。

動脈硬化は生活習慣病の一種であり、肥満や高血圧、高脂血症、糖尿病などがリスク因子です。このため、心筋梗塞や狭心症を予防するには、定期的に健康診断を受けてこれらの生活習慣病の早期発見・早期治療につなげるとともに、日頃から適切な食生活や運動習慣などに注意し、禁煙・節酒を行うことも大切です。
また、運動後や早朝などに前胸部に痛みや違和感が生じる場合は放置せずに早めに病院を受診するようにしましょう。

おわりに:心筋梗塞は心筋への血流が完全に遮断された状態。緊急の治療が必要!

心筋梗塞も狭心症も、同じ虚血性心疾患ではありますが、心筋梗塞は冠動脈が完全に塞がれて全く血液が流れない状態になっています。心筋に酸素と栄養が供給されていないため、心臓のポンプ機能に異常をきたし、命に危険が及びます。
心筋梗塞を発症した場合、基本的には手術が必要です。回復まで時間がかかり、身体への負担も大きくなります。早めに対処してもらうためにも、前兆である狭心症の症状に気づいた段階で病院に行くようにしましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

狭心症(45) 心筋梗塞(79) 動脈硬化(94) 虚血性心疾患(16) 冠動脈バイパス術(4) 心臓機能(1) 冠動脈カテーテル治療(2)