副腎疲労の原因と症状の特徴とは?検査・治療方法もあわせて解説

2023/8/2

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

慢性的な疲労感や、うつ状態の原因となるものの1つに副腎疲労があり、副腎疲労は5月病の原因になることもあるといわれています。今回は副腎疲労がどのような症状を伴う状態なのか、その原因や発症の兆候、副腎疲労をの検査方法・治療方法などについて解説していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

副腎疲労とは

副腎疲労は、一対の腎臓の上に1つずつある小さなピラミッド型の臓器である副腎が疲労し、機能低下を起こした結果、適切に働かなくなる状態のことです。

通常、副腎は高ストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」を分泌して、ストレスによる心身への悪影響を軽減してくれています。しかし副腎疲労の状態になると、コルチゾールの分泌状況が悪くなり、以下のような症状を引き起こします。

  • きちんと休んでいるのに、午前中を中心に強い疲労感が抜けない
  • 常に倦怠感があり、頭がぼーっとしてうまく働いてくれない
  • うつっぽい気分の落ち込みがあり、うまく頭がまわらない
  • 女性の場合、月経前症候群(PMS)の悪化として症状が現れることもある

副腎疲労の原因は?

副腎疲労は、過剰なストレス、睡眠不足、栄養不足の3つのうちいずれか、または複数の原因が影響して発症するものと考えられます。以下に過剰なストレス、睡眠不足、栄養不足から副腎疲労が起こるメカニズムを解説します。

過剰なストレスから、副腎疲労が起こるメカニズム

通常であれば、ストレスを感知した脳の視床下部という部分からの刺激により、副腎はストレスの緩和に十分な量のコルチゾールを分泌します。しかし、多量にコルチゾールを分泌しなければならないような強いストレス状態が続くと、副腎が疲労し、適量のコルチゾールを分泌できなくなることがあります。

睡眠不足から、副腎疲労が起こるメカニズム

副腎は起床直後の朝8時頃に最も働き、多くのコルチゾールを分泌しています。しかし残業や夜更かし、生活サイクルの乱れなどで睡眠不足に陥ると、夜間に副腎が十分に休息できず、疲労状態に陥るケースがあります。

栄養不足から、副腎疲労が起こるメカニズム

コルチゾールをはじめ、副腎で作られるホルモンの原料は主にコレステロール、ビタミンC、ビタミンB、マグネシウムなどです。
このため、これらの栄養素が不足すると材料不足で副腎ホルモンを作れなくなり、副腎疲労の症状が現れやすくなります。

副腎疲労の可能性がある症状のサインはある?

以下のような症状が複数現れている場合は、副腎疲労の兆候かもしれません。あてはまるものがないか、自身の状態をチェックしてみましょう。

  • 疲れが取れなくて、朝起きるのがつらい状態が続いている
  • すぐ疲れてしまい、疲労から回復するのにも時間がかかる
  • 目覚めが悪いため、午前中を中心になかなか集中できない
  • 仕事がはかどらず、コーヒーなどでカフェインを摂取しないとできない
  • 常にぼーっとして頭がくらくらしたり、記憶があいまいなことがある
  • 夕食後はなぜか元気になるのに、午後も頭がぼんやりしてしまう
  • ストレスに対処できておらず、「軽度のうつ状態かも」と感じる
  • とにかく毎日だるくて、人生のすべてがむなしい
  • 疲労感や倦怠感のために、性欲が低下していると感じる
  • ここ最近で病気やけが、心的外傷を受けた など

上記のうち、あてはまる項目が多い場合は病院を受診し、症状に応じた治療を受けることをおすすめします。

副腎疲労の検査方法と治療内容は?

副腎疲労かどうかは、唾液中のホルモン変動を1日4回程度計測することで判断できます。このように、唾液のホルモン変動から副腎疲労かどうかを調べる検査方法を「唾液中コルチゾール検査」と呼ばれています。

検査の結果、副腎疲労であると判明した場合には、状態にあわせて以下の方法を組み合わせて治療を進めていくのが一般的です。

  • 食事や栄養状態を改善するための生活指導
  • ストレスを過剰に溜めないようにするためのストレスマネジメント
  • 副腎の機能回復に効果的な、サプリメントや薬の摂取 など

副腎疲労の治療に、特効薬はありません。生活と食事習慣の改善を中心に、医師の指示のもと、体が楽になるよう少しずつ治療していくことになります。

おわりに:強い倦怠感や疲労感を起こす副腎疲労…異常を感じたらすぐ病院へ

ストレスを緩和するためのコルチゾールをはじめ、副腎ホルモンを適量分泌し続けるのが、一対の腎臓に1つずつ付いている副腎の役割です。しかし強いストレスや睡眠不足、栄養不足で副腎疲労の状態になると、副腎ホルモンが十分に分泌できなくなり、うつのような症状や強い倦怠感、疲労感が現れるようになります。自身に副腎疲労の兆候を感じたら、できるだけ早く病院で適切な検査・治療を受けてください。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

副腎(4) 副腎疲労(2) 副腎疲労の原因(1) 副腎疲労の症状(1) 副腎疲労のチェック法(1)