記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2019/10/7
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
自宅や外出先で、突然意識が飛んでしまった経験はありませんか?このような意識障害には、何らかの病気が原因で起こることも多いと考えられています。そこで今回は、普段の生活で意識が飛ぶ原因について、考えられる病気の種類や意識消失時の応急処置とあわせて解説します。
病気の可能性がないのに突然意識が飛んでしまう原因として、以下の4つが考えられます。
直射日光の下、または高熱や高温多湿の環境に長い時間を過ごすと、末端神経の拡張と多量の発汗が進んで脱水状態に陥ります。すると全身の血液循環量が減少し、意識が飛んでしまうことがあるのです。
アルコールには脳を麻痺させる作用があり、摂取量が多くなるほど麻痺も進んでいきます。多量のアルコールを摂取すると、麻痺は脳の呼吸や心臓など生命活動を司るエリアにまで及び、意識を飛ばしてしまうことがあります。
木炭や練炭、ガス湯沸かし器やストーブなどが室内で不完全燃焼を起こすと、部屋の中の一酸化炭素濃度が高まって中毒症状を引き起こします。中毒症状に陥ると徐々に体の自由が利かなくなり、最終的には意識が飛んで昏睡状態に陥ります。
脳への血流が一時的に不足したり、過度の緊張状態に置かれると、脳貧血や過呼吸による酸欠から意識が飛ぶことがあります。
私たちの脳は、全身の血液流量の15%、酸素量の20%を消費することで正常に働き意識を保っています。意識が飛んでしまうと言うことは、たとえ短時間でもこの脳の管理がうまくいかなくなったということを意味します。
脳そのものに異常がなくても、血圧や血液の量、血糖値など、何らかの体の機能に重大な異常が生じていることを示すサインです。時間の長短にかかわらず、意識が飛ぶこと自体が体に何らかの重大なリスクが生じている状態であることを認識しておきましょう。
先述した4つ以外に、何らかの病気が原因で意識が飛んでしまうこともあります。意識が飛ぶ、もうろうとする意識障害を伴う代表的な病気としては、以下の9つを挙げることができます。
突然意識が飛んでしまった人を見かけたら、まずは以下の手順で意識レベルを判断します。
上記のうち半昏睡・意識混濁であれば、呼びかけを継続したまま119番通報で救急車と呼んでください。昏睡状態と判断できる場合には、119番通報で救急車を呼ぶと同時に、速やかにAEDなどを使った応急処置も行う必要があります。
以下の手順で、意識がない人の状態にあわせた応急処置をしてあげてください。
普段の生活で突然意識が飛ぶという事態は、時間の長短にかかわらず体に重大な異常が起こっていることを示唆しています。一時的な不調であれば、脱水やアルコールの過剰摂取、貧血などが考えられます。しかし一方で、意識障害が重大な病気の症状のひとつとして現れている可能性も存在します。突然意識が飛ぶ症状に見舞われたときは、その他の症状や状況も観察しながら、医療機関の受診を検討してください。