記事監修医師
産業医科大学第1外科
佐藤 典宏 先生
2017/3/10 記事改定日: 2019/8/6
記事改定回数:3回
記事監修医師
産業医科大学第1外科
佐藤 典宏 先生
記事監修医師
東大医学部卒、セレオ八王子メディカルクリニック
二宮 英樹 先生
デリケートゾーンがヒリヒリしたりかゆくなったりしたこと、ありませんか?もし続いているなら、「外陰痛(がいいんつう)」かもしれません。ひどくなると、性行為中に痛みを感じますし、場合によっては「外陰がん」の可能性もあります。この記事では、女性特有の症状「外陰痛」と「外陰がん」について解説します。
「外陰」とは、女性の外性器や、腟への開口部周辺のことです。その部分の痛みや不快感のことを「外陰痛」といいます。
外陰痛の症状として、焼けるような感覚、チクチク・ヒリヒリした痛み、かゆみなどがあります。性行為中や歩いているとき、または座ったときに痛みが悪化することもあります。 外陰痛は突然始まり、数カ月から数年続くこともあります。命に危険が及ぶわけではないものの、痛みのあまり性行為が苦痛になってしまうなど、日常生活に支障をきたす可能性があります。
はっきりとした原因はまだわかっていませんが、考えられる要因として以下のようなものが考えられます。
外陰痛の原因を調べる上でまず大切なのは、病変を肉眼で確認できるかどうかです。湿疹、接触性皮膚炎、性器ヘルペス、外陰がんなどの場合、医師が確認すればわかります。
そのほか、細菌の検査や血液検査(体の炎症や感染症の抗体を調べる)、コルポスコピー(特殊な拡大鏡を使って、子宮頸部の病変を観察・生検すること)が必要です。生検の場合、鎮痛薬で性器のあたりを麻痺させてから、組織片を小さく切り取って顕微鏡で観察します。
外陰痛の原因によって治療法は異なります。以下のような治療法がありますが、産婦人科やレディースクリニックを受診して、適切な診断・治療を受けることが大切です。
上記の方法で効果を実感できたら、それを続けてください。効果がない場合は、ほかの治療法について医師と相談しましょう。
外陰痛がある方は、普段の生活で下記のことに気をつけてみてください。
「外陰がん」とは、女性の恥丘(ちきゅう)、大陰唇、会陰(えいん)にかけて生じるがんです。多くは大陰唇に発生します。
外陰がんはあまり一般的ではないため、初めて聞いた人もいるかもしれません。初期段階では自覚症状がない場合もありますが、陰部のできもの、かゆみ、痛み、出血などの症状があらわれ、性行為中の痛みの原因となる可能性もあります。
ただし、早期に発見されれば治癒率は高く、治療の選択肢も増えるため、手術せずに治ることもあります。
外陰がんには、以下のような症状があります。もしあてはまる症状があれば、医師に相談してください。
外陰がんは65~75歳の人に多くみられますが、40歳以下でも発症することがあります。原因のひとつとして、ヒトパピローマウイルス(HPV)への感染が考えられています。
外陰痛と同じく、生検を行います。生検は、外陰がんの唯一の検査方法です。
基本的には、外科手術、放射線療法、化学療法、またはこれらを組み合わせて治療します。ただ、がんの大きさ、深さ、および広がりによって治療法は異なります。
早期に発見・治療した場合、治癒率は90%を超えます。完治のためには、症状がみられたらすぐ病院に行って生検を受けることが重要です。また、治療が終わっても定期検診を忘れないようにしましょう。
外陰部のトラブルは、なかなかまわりには相談しづらいものです。でも、この記事を読んで「もしかして…」と不安に思うことがあったら、自分の身を守るためにも恥ずかしがらずに病院へいきましょう。「外陰痛」「外陰がん」も早めの治療が大切です。