ものもらいの治し方・予防方法

2017/8/9

渡辺 先生

記事監修医師

東京都内大学病院眼科勤務医

渡辺 先生

赤みを帯びた小さく柔らかいできものが、まぶたの内側や外側にできたなら、それはものもらいかもしれません。一見、ニキビのような見た目ですが、痛みが出ることもあり違和感が続きます。このようなときは、自分でさっさと治してしまいましょう。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

ものもらいの症状


・真ん中に小さな穴がある赤いできものができる。
・目の中に何かがあるような違和感を感じる。
・光がとてもまぶしく感じる。
・目の周りがひりひりしたり、かゆかったりする。
・涙が出やすい。

ものもらいの治し方


数日後、大半のものもらいは勝手になくなりますが、もっと早く治すためにできることがいくつかあります。

・清潔なタオルを熱めのお湯に浸し、ものもらいの上に当てましょう(一番にまず手を洗ってくださいね)。
これを5分から10分、一日に数回繰り返してください。目の上にタオルを乗せている間、優しく当該箇所をマッサージしましょう。

・水で薄めたベビーシャンプーを綿棒につけ、その綿棒でまぶたをきれいに掃除してください。これは毎日やっても良いですし、2日に1回やっても良いです。ただし、普通の石鹸やシャンプーは使わないことが大切です。石鹸やシャンプーを使うと症状が悪化する可能性があります。

・顔と目をいつも清潔な状態に保ち、目の周りに垢などの異物があれば取り除きましょう。

ものもらいはニキビのように見えるので、中から膿を出すように搾りたいと思うかもしれませんが、絶対にしないでください。ものもらいを悪化させてしまう可能性があります。

ものもらいが痛かったら、イブプロフェンのような痛み止めを使っても良いでしょう。

また、アイメイクはしないようにし、コンタクトをつけている人はコンタクトを外してメガネをかけましょう。ものもらいが治ったら、眼科医にすすめられた洗浄液でコンタクトレンズを洗浄し、殺菌してください。ただし、新しいコンタクトレンズに交換可能な人は、交換することをおすすめします。

ものもらいの予防方法


ものもらいがたくさんできるなら、まぶたのケアをきちんと行い、細菌が住み着きやすい死んだ皮膚細胞や細菌そのものを排除しましょう。

まず、刺激の少ないベビーシャンプーを、お湯の入ったティーカップに数滴入れ、かき回します。その液体を綿棒やタオルにつけて、まつげの付け根を優しく擦りましょう。目は閉じたままです。
その液体を作る時間がない場合は、シャワーを浴びているときに、タオルにベビーシャンプーをつけて目を擦るとよいでしょう。なお、このときも目は閉じています。片方の目につき30秒以上かける必要はありません。

医師の診察を受けるべきとき


ものもらいで眼科医の診察を受けに行く必要はありませんが、以下の項目に当てはまるなら、診察してもらいましょう。
・数日経っても良くならい、あるいは、悪化している。
・目(まぶた以外も含めて)がとても痛い。
・よく目が見えない。視界不良。
・まぶたが腫れ、非常に赤くなっている。また、まぶたが完全に開かない。
・ものもらいができ続けている。

おわりに:作業は清潔な道具や手で行いましょう

上記で紹介したような作業を行うにあたって、とくに必要な技術はありません。まぶたにゴミなどがないようにきれいにする、とても簡単な作業です。
ただし、使用期限切れの化粧品や使用済みタオル、汚い手などはまぶたにつけないように気をつけましょう。清潔な道具や手で行なうことが大切です。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

予防(234) 治し方(23) ものもらい(10)