変形性膝関節症の症状の変化と手術の必要性について

2017/10/18

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

変形性膝関節症の症状がひどくなると、手術をすすめられることがあります。変形性膝関節症を治すために手術は本当に必要なのでしょうか?この記事では、変形性膝関節症の手術の必要性と、症状が悪化することのリスクについて解説しています。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

高齢者に多い変形性膝関節症


年をとると膝に痛みが出てくるのは、長年の歩き方や体重が増加して膝にかかる負担が大きくなることが原因になります。また、老化によるコラーゲンの減少で関節の軟骨量が減ることや、関節内に溜まっている骨と骨を支えるクッションがなくなることなども大きな要因です。このようなことが原因で骨同士が直接擦れて骨が変形し、痛みなどの症状が起こることを変形性膝関節症と言います。高齢者の膝の痛みのほとんどがこの変形性膝関節症が要因になっています。

変形性膝関節症は男性よりも女性に多いといわれていますが、これは女性は男性に比べ筋肉量が少なく、膝への負担が大きくなってしまうことや、出産の影響が理由ではないかと考えられています。

代表的な症状とは


変形性膝関節症の症状は、立ち上がるときの膝の痛みです。また、落としたものをしゃがんで取ろうとするときや正座できなくなったり、階段の昇り降りができなくなることも代表的な症状になります。関節内の炎症により滑膜から過剰に関節液が分泌され、膝に水が溜まることも頻繁にみられます。

痛みをかばうことで歩きかたや姿勢が歪みむことで軟骨の擦り減り方が偏ってしまうと、O脚の原因となったり、ひどい方は杖なしでは歩けなくなることもあります。

症状はどのように変化していくか


初期は軽度の膝の痛みを感じることが多いようです。少しの間休憩すれば痛みが治まるため、放置する人も少なくありませんが、この段階でも軟骨は磨耗しています。一度減ってしまった軟骨量は増えたりはしないので軟骨はどんどん磨り減ってしまいます。
進行すると、休んでも痛みが治まらないようになり、膝に水が溜まったりむくみが生じたり、熱感などの症状を伴い歩行することができなくなります。

変形性膝関節症で起こる問題は痛みだけではありません。
重症化すると日常生活が困難になり、車椅子生活や寝たきり生活になることがあるため注意が必要です。
外出が減ってしまったり寝たきりになってしまうと、脳への刺激が少なくなり、運動量が減ることで脳への血流量が不足します。この状況が続くと、認知症が発症しやすくなってしまう原因となります。

手術しなくてはいけないの?


膝の変形を根本から治す方法は手術しかありません。ただし、どのような手術にもリスクが伴います。症状が軽いうちは、痛みどめの注射やヒアルロン酸の注射などの保存療法が治療の中心になります。

保存療法で痛みが抑えられなくなってしまったり、日常生活に支障が出るほど症状がひどいときには手術が検討されますが、糖尿病や心臓疾患の持病がある人、特定の薬を服用している人の場合は手術が受けられないこともあります。
繰り替えしになりますが、手術には必ずリスクが伴います。手術を検討するときは、メリットとデメリットの両方とも事前に説明してもらい、十分納得したうえで手術を受けるようにしましょう。

ただしリスクはあると言っても、手術で症状が劇的に改善し、生活の質が向上しているケースも多く見られます。担当医を相談しながら、適したタイミングで手術を検討するようにしてください。

おわりに:歩けなくなるまで症状が進行すると認知症につながることも。ガマンしすぎは禁物

変形性膝関節症は高齢者の膝の痛みの原因の中で最も多いものといわれています。年をとれば誰にでも起こる可能性がある障害のため、適切な予防と治療を早めに知っておくことが重要になります。また、症状がひどくなったものを根治させるためには手術が必要です。歩行困難になるまで症状が進むと、認知症につながる恐れもあります。医師と相談しながら手術のタイミングを検討し、痛みをガマンしすぎないように気をつけてください。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

認知症(63) 膝の痛み(4) 変形性膝関節症(6) 歩行困難(5)