転倒で致命傷にも! 高齢者の転倒リスクをチェックする

2017/3/17

佐藤 典宏 先生

記事監修医師

産業医科大学第1外科

佐藤 典宏 先生

転んでしまうリスクは年齢問わずに誰にでもあります。ですが、高齢になると、身体の機能が衰えてしまって転倒しやすくなります。さらには身体の伸縮性や耐久力が低いので、転倒で大きなケガをしやすいのです。
高齢になって大きなケガをしてしまうとそのままずっと寝たきりの生活になるリスクも非常に高いです。もし、自分のご家族や身の周りに高齢の人がいる場合は、その人が転倒しやすいかどうか知っておきましょう。転倒予防のために家を改修するなどの対応ができます。
この記事では高齢者が転倒しやすいかどうかをチェックするための質問やテストを紹介していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

高齢者の転倒リスクチェック

次の4つの質問に「はい」か「いいえ」で答えて、その数を合計してください。転倒のリスクが「低い」か「中程度」か「高い」かをチェックしてみましょう。

1年以内に転倒しましたか?

「はい」「いいえ」
1年以内に転倒したことがある人は、再び転倒しやすい傾向にあります。また、一度転倒してしまうと必要以上に警戒してしまい、それ以降、活動の幅を狭めたり、外出を避けるようになってしまいます。
こうした転倒の恐怖は、早期に解決できないと深刻に悩んでしまう人もいますので、注意が必要です。

1日に4種類以上の薬を飲んでいますか?

「はい」「いいえ」
1日に4種類以上の薬を飲んでいる人は、複数の薬を飲むことの副作用によって転倒するリスクが高くなってしまいます。
服用している薬について、1年以上見直しをしていない場合は医師に相談してください。必要に応じて、薬を変えたり、飲む量が減るかもしれません。

パーキンソン病を患っていますか、または脳卒中を経験したことがありますか?

「はい」「いいえ」
脳卒中の後に転倒してしまうケースは多いです。ある調査では、脳卒中を経験した人の73%が、退院後6ヵ月以内に転倒を経験するというデータがあります。
主に以下の原因などがあります。
・足腰の衰え
・感覚麻痺
・足や視力の問題
・バランス感覚が悪い
パーキンソン病を患っている場合の、転倒の原因には次のものがあります。
・バランス感覚の衰え
・歩幅が極端に小さいか一定ではない
・歩くときに腕を振らないことなどです。
・パーキンソン病薬の副作用による不随意運動(意図しない身体の動作)

不安定に感じたり、バランスを保つことに問題がありますか?

「はい」「いいえ」
このテストは以下の質問を参考にして答えてください。
・話しながら歩くことはできますか?
誰かと一緒に歩きながら、簡単な質問に答えてみてください。質問に答えようとすると立ち止まってしまう場合、テストは「はい」とお答えください。
・立っているときに著しくフラフラしますか?
まっすぐ立てているか、誰かに見てもらってください。バランスを保つために腕を上げたり足を動かしたりした場合、テストは「はい」とお答えください。
・片足だけで立ってみてください。もう一方の足は、床から3センチ程度上げてください。片足で立つことが困難な場合、テストは「はい」とお答えください。
・以下の運動に12秒以上を要した場合、テストは「はい」とお答えください。
―椅子から立ち上がる
―普段の歩く速度で3メートル先まで歩く
―回れ右をする
―普段の歩く速度で椅子まで戻る
―椅子に座る

椅子から立ち上がることが困難ですか?

「はい」「いいえ」
座る高さが膝の高さの椅子から、腕を使わずに立ち上がってください。
不安定だったり、めまいを感じたり、立ったあとに失神しそうになってしまう場合、低血圧の可能性があります。
立ちくらみ(または起立性低血圧)は、寝ている状態から起き上がったとき、もしくは座っている状態から立ち上がったときに血圧が低下することです。血圧が低くなると、内臓や筋肉に血液が行き渡りにくくなり、転倒の危険性が増えます。

採点方法

転倒したり、躓いたり、足を滑らせたりするリスクは、以下のように評価されます。
低い:質問の答え「はい」が1つ 以下
中程度:質問の答え「はい」が2つの場合
→転倒リスクについて、医師やケアマネジャーに相談することが推奨されます。
高い:質問の答え「はい」が3つ以上
→転倒リスクについて、医師やケアマネジャーに相談してください。

おわりに:高齢者の転倒には注意が必要

いかがでしたでしょうか? もし、転倒リスクが「高い」という結果になってしまった場合は、医師やケアマネジャーに相談してください。
高齢者の転倒は、深刻な問題に発展してしまう可能性が高いため、とても注意したいところです。このテストは、転倒につながりやすい健康上の問題を発見するのにも役立ちますので、是非やってみてください。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

テスト(3) 高齢者(102) 転倒(10) 歩く(5) 防止(3)