意外と知らない!? 大人のための虫歯ケアとは?

2018/2/15

記事監修医師

日本赤十字社医療センター、歯科・口腔外科

川俣 綾 先生

子供と同様もしくはそれ以上に、大人にも虫歯が多く認められます。こちらの記事では、大人に生じる虫歯の特徴や、虫歯予防のためにはどのような点に気を付けるべきかなどについて解説します。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

大人の虫歯の特徴

口の中の細菌が歯に付着した糖分を取り込むことで酸を作り出し、この酸が歯のエナメル質を溶かすことによって発生するのが虫歯です。虫歯は子供に頻発するものと考えられがちですが、成人の9割以上が虫歯にかかったことがあり、年齢が上がれば上がるほど虫歯がある人の割合が高いことがわかっています。

大人の虫歯の特徴

大人の虫歯には、以下のような特徴があります。

・治療した箇所に発生しやすい

大人の虫歯は、歯の治療のために使用されたかぶせ物や詰め物の裏側によく見られます。これは、歯と詰め物の隙間に細菌が入り込んでしまうためです。治療のために既に削られていることから、より深くに進行しやすく、神経に達したり、神経が抜かれている歯の場合には見つかりにくかったりすることがあります。

・歯根部分に発生しやすい

加齢や歯周病によって露出した歯根部分はエナメル質よりもやわらかい象牙質のため、より虫歯になりやすいとされます。

虫歯予防のための歯磨きのポイントとは?

虫歯を予防するためには、適切で丁寧な歯磨きをする必要があります。

食後30分以内に歯を磨く

食事の後は、30分以内に歯磨きをすることが推奨されています。これは、虫歯の原因となる細菌を含む歯垢(プラーク)と、口の中に残ったり歯に付着していたりする糖分を速やかに除去するためです。

就寝前の歯磨きはより丁寧に行う

眠っている間はより細菌が繁殖しやすくなります。歯間ブラシやデンタルフロス(糸ようじ)などを用い、時間をかけて歯と歯の間の歯垢もできるだけ取り除きます。

フッ化物配合の歯磨き剤を使う

フッ化物には、細菌が歯を溶かす酸を作り出すことを抑える、歯そのものを強くするといった効果があります。フッ化物配合の歯磨き剤は継続して使用することが肝心です。

大人だからこそ食生活にも注意が必要!

虫歯を予防するためには、普段から食生活にも気を配ることが大切です。

糖分摂取に注意する

虫歯の原因である細菌の栄養となるのは糖分であり、特に砂糖を摂り過ぎないよう注意が必要です。飴や清涼飲料水など、砂糖を大量に含む食べ物や飲み物の摂取は控えましょう。糖分を含む飲み物や食べ物をダラダラ飲み続けたり食べ続けたりすることも、虫歯の要因になります。

よく噛んで食べる

食事の際にはよく噛んで唾液の分泌を促すことが大切です。食べたり飲んだりすると口の中が酸性に傾き、歯の表面からミネラルが溶け出す脱灰が起こります。しかし、唾液に含まれるカルシウムやリン酸によって口の中を中性に戻し、歯を再石灰化させることができるのです。

おわりに:大人も丁寧な歯磨きで虫歯予防

大人の虫歯においては、歯周病や以前の虫歯の治療痕が原因となり、気付いた時にはより深刻化していることがしばしば見受けられます。虫歯を防ぐためには、日ごろから歯をしっかり磨き、食生活の改善を心がけることが第一と言えるでしょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

虫歯(41) デンタルフロス(11) 歯間ブラシ(5) 大人(55) 歯磨き(18) 詰め物(3) フッ化物(2)