記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2019/8/14
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
人体には、私たちの体の健康と働きを維持するため、多様な物質が分泌されています。
今回は、私たちの体内で分泌される物質の1つ「サイトカイン」について、その種類や働き、体で果たしている役割などをあわせてご紹介していきます。
サイトカインとは、細胞から分泌され、さまざまな細胞に作用するタンパク質の総称です。「生理活性物質」とも呼ばれています。サイトカインの種類によって、細胞にいろいろなかたちで働きかけ、以下のような作用を及ぼします。
サイトカインは、作用上の特性から以下の6種類に分類されています。
なお、炎症が起こることで誘導されるものと、恒常的にリンパ球の移動に関与しているものがある。
サイトカインは受容体と結合することで、細胞の複製や分化、生存維持、機能発現、細胞死など、細胞にさまざまな反応を起こさせます。作用は主に免疫系の制御や、体に起こっている炎症反応に対して起こることが多いです。
しかし、どのような作用が起こるかは、分泌する細胞と分泌されるサイトカインの種類、そして働きを受ける受容体との組み合わせによって大きく変わります。
サイトカインを分泌する細胞や、サイトカインそのものの種類・特性は前項で述べた通りですが、サイトカイン受容体にも以下のような種類があります。
タンパク質からできており、さまざまな細胞から分泌されるサイトカインは、その種類や受容体との組み合わせにより細胞に多様な変化をもたらします。別名「生理活性物質」とも呼ばれ、その作用の多くは体で起きている炎症や、免疫機能の促進または抑制に関わっているのです。サイトカインは作用の特徴や分泌を行う細胞ごとに6種類に分けられ、受容体にも複数の種類があり、また、組み合わせによりさまざまな作用があります。