副甲状腺機能亢進症

2017/3/21

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

概要

副甲状腺機能亢進症は、副甲状腺が過度な副甲状腺ホルモン(PTH)を生成し、血流中にカルシウムを過剰に排出することで発症します。
遺伝性で、男性より女性(特に閉経後の女性と高齢者)に多くみられます。

症状

副甲状腺機能亢進症のほとんどの人は何の症状も経験しません。一部の人では、次の症状が1つ以上みられることがあります。

・ほとんどの時間、虚弱して疲れを感じている
・身体全体のうずくような痛み
・腹痛
・頻繁な胸やけ
・吐き気
・嘔吐
・食欲減退
・骨と関節の痛み
・骨折または骨折しやすい
・錯乱と記憶喪失
・腎臓結石
・頻尿
・高血圧

原因

副甲状腺の増殖や副甲状腺の2つ以上の拡大、腎不全やくる病といった病気など、副甲状腺でのPTH過剰により起こることがあります。
ビタミンD欠乏症によっても、副甲状腺機能亢進症のリスクが高まることがあります。

なお、妊娠中の女性の未治療の副甲状腺機能亢進症は、乳児のカルシウム欠乏症を引き起こす恐れがあります。

治療

中等度から重度では、副甲状腺摘出術が推奨されます。
症状がない、または症状が重度でない場合は、薬で症状の一部を治療することができます。

一方、副甲状腺機能亢進症を治療するために手術を受けていない、または薬が必要な場合は、腎臓や骨、その他の病気があるかどうかを確認するための検査が必要です。

予防

副甲状腺機能亢進症の予防法として、以下のものがあります。

・カルシウムの摂取量を1,200mg未満/日、ビタミンDを600IU未満/日に抑える
・腎結石を防ぐためにたくさんの水を飲む
・骨の強さを増強するのに役立つたくさん運動をする
・禁煙する(喫煙は骨の喪失のリスクを高めるので)

医師に相談するための質問

・副甲状腺機能亢進症の原因は何ですか?
・血液検査の結果から何がわかりますか?
・最良の治療法は何ですか?
・手術が必要ですか?手術にはどのようなリスクがありますか?
・薬を飲む必要がありますか?
・症状を緩和することができますか?
・長期の病気の危険にさらされていますか?

この記事に含まれるキーワード

カルシウム(37) くる病(7) 副甲状腺機能亢進症(4) 腎不全(10) PTH(1) 副甲状腺(2) ビタミンD欠乏症(1)