記事監修医師
東京大学医学部卒 医学博士
あなたは、自分の「理想の体重」を知っていますか? 大きな人、小さな人、太っている人、やせている人・・・いろいろな人がいます。
ここでは、ダイエットや減量の目安となる体重と身長の割合から算出されるボディマス指数(Body Mass Index:BMI)についてお話しましょう。
適性範囲以上のBMI値は、内臓脂肪が過剰に蓄積されていることを示します。内臓脂肪型肥満は、心臓病、2型糖尿病、脳卒中やがんのリスクが高くなります。
BMIの判定基準は国によって異なりますが、日本肥満学会ではBMI値22を標準体重として、25以上を肥満、18.5未満を低体重と分類しています。BMI値は、以下の式で計算することができます。
BMI= 体重(kg) ÷ (身長m)2
「やせ」「やせすぎ」は、身長に比べて体重が低すぎることです。十分に食事をしていないか、病気かもしれないという徴候ともなるので、医師に相談することが必要です。
現在の体重を維持するために努力を続けましょう。
食生活を見直し、運動を組み合わせることで標準体重まで体重を落としましょう。
健康的に体重を落とすためには、1日の摂取カロリーを知ることが必要で、食事と運動を組み合わせた減量計画が必要です。場合によっては薬物治療が必要になることがあります。減量計画は、必ず医師に相談してアドバイスを受けてください。
肥満の目安は、ウエストまわりを測定することでわかります。ウエストを測定する方法は、肋骨の下と腰の一番高いところの中間にメジャーをまわして、測る前に自然に息を吐き切った状態で測ります。
身長やBMI値にかかわらず、ウエスト周囲径が男性85cm以上、女性90cm以上の場合を「肥満」、また腹部CT(コンピュータ断層撮影)で腹部周囲が100cm2以上の場合を「内臓脂肪型肥満」と診断されます。
厚生労働省は、メタボリックシンドロームを下記のように定めています。
ウエスト周囲径(内臓脂肪面積が男女とも100cm2以上に相当)
・男性85cm以上
・女性90cm以上
上記に加えて、以下のうちの2項目以上
・高トリグリセライド(TG)血症*
・低HDLコレステロール(HDL-C)血症* 男女とも≧150mg/dL <40mg/dL
・収縮期血圧* ≧130mmHg 拡張期血圧≧85mmHg
・空腹時血糖* 110mg/dL
*高TG血症、低HDL-C血症、高血圧、糖尿病に対する薬物治療を受けている場合は、それぞれの項目に含めます。
(参考:厚生労働省 メタボリックシンドロームの考え方
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/08/s0826-9d.html)
BMI値は肥満かどうかはわかりますが、体脂肪が多すぎるかどうかはわかりません。また年齢、性別、筋肉量を考慮しないので、筋肉質な人やアスリートでは体脂肪が低いにもかかわらず「太りすぎ」または「肥満」と分類されることがあります。
しかしBMI値は理想の体重を知る方法として、もっとも簡単で便利な方法です。 体重と健康について医師に相談するきっかけとしてBMI値を使えば、医師はあなたを理想体重に導くために適切なアドバイスをしてくれるでしょう。
1日のカロリー消費量が摂取量を上回れば、体重を減らすことができます。理想の体重を維持するには、人によって必要な運動量が異なります。健康的な体重を維持したい、理想体重まで体重をかなり落としたいなら、ウォーキングなどの中等度の運動を週に2〜5時間すると効果的です。まずは、自分のBMI値を知り、理想の体重を手に入れましょう!