湿疹、肌荒れの原因にはどんなものがあるの?

2017/5/12 記事改定日: 2019/8/15
記事改定回数:1回

三上 貴浩 先生

記事監修医師

東京大学医学部卒 医学博士

三上 貴浩 先生

お肌にできた湿疹や肌荒れは、心配のないものもありますが、なかには病院の治療が必要な「病気」の可能性もあります。
この記事では、湿疹や肌荒れの原因になる病気について解説していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

湿疹や肌荒れなど、皮膚の異常を起こす病気の種類とは?

乾燥や一時的な体調不良などが原因で起こる発疹や肌荒れであれば、あまり深刻に考えなくても良いのですが、いわゆる皮膚病が原因のものは病院での治療が必要になることがあります。

発疹や肌荒れなどを引き起こす病気には、以下のようなものがあります。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、肌に赤みやかゆみが現れ、乾燥したりひび割れたりすることもあります。
一般的には、子供時代に発症しても成長していくにつれ改善していきますが、長期化することも多く、成人以降に再発することもあります。

  • 背中
  • 肘の外側や内側
  • 頬のまわり
  • 頭皮

などにできることが多いですが、全身に現ることもあります。

口唇ヘルペス

ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスによって引き起こされる唇または口の周りに発生する小さな水疱です。
口の周りにかゆみを感じた後、小さな水泡が唇(特に下唇)の周辺にできます。

ヘルペスは特に治療しなくても通常7~10日以内に治りますが、再発のものであれば市販の抗ヘルペスウイルス薬の軟膏を使うことで、症状の回復を早められます。

蕁麻疹(じんましん)

蕁麻疹は、膨れ上がった痒みを伴う発疹です。身体の一部に現れたり、広い領域に広がったりすることがあります。

深刻なアレルギー症状として出ている可能性もあるので、症状が48時間以内に改善しないときはすぐに皮膚科医に相談するようにしてください。
また、蕁麻疹以外に

  • 喘鳴(ぜんめい:ヒューヒューと息をすること)
  • 嘔吐
  • 意識がもうろうとする
  • 目の充血
  • むくみ
  • 口の中や唇が腫れる

などの症状があるときはすぐに病院へ行きましょう。

膿痂疹(とびひ)

とびひは、伝染性が強く、傷や水疱を引き起こす病気です。
とびひには以下の2種類があります

非水疱性膿痂疹
主に鼻と口に症状が現れる
水疱性膿痂疹
主に体に症状が現れる

子供に多い症状ですが、誰にでも起こる可能性があります。
3週間以内に治っていきますが、似た症状が出る深刻な病気もあるので、医師の診察を受けましょう。

乾癬(かんせん)

乾癬は、肌に銀色の鱗屑(りんせつ)ができ、その上に乾燥した赤い斑点ができるのが一般的な症状です。
この斑点は通常、肘や膝、腰にでき、かゆみや痛みを伴います。

乾癬をわずらう人の中には、軽度の炎症だけですむ人もいますが、生活に大きな影響を与えるほどの症状を抱える人もいます。

乾癬を持つ人々は通常、症状が軽度であったり、殆ど症状がみられない期間を経たあとに、重い症状へと移っていきます。 乾癬の症状が疑われる場合は、皮膚科を受診しましょう。

白癬(はくせん)

白癬は伝染性の真菌感染症で、リング状の赤色または銀色の鱗片状の発疹ができます。発疹は身体のほぼ全ての場所にできる可能性がありますが、腕と脚にできることが多いです。
年齢に関係なく誰でもかかる可能性はありますが、とくに子供がなることが多いです。

疥癬(かいせん)

疥癬は、ダニを原因とする「かゆみを伴う赤い斑点」が現れる病気です。かゆみは夜にひどくなることが多いです。
疥癬の症状が現れたら、皮膚科を受診してください。深刻な病気ではありませんが、疥癬のダニを殺すためには、医師から薬を処方してもらう必要があります。

白斑(はくはん)

白斑は肌に淡い白の斑点ができることで、大きさには個人差があり、全身どこにでもできる可能性があります。

  • 顔や手など、日光にさらされることが多い部位
  • 黒く日焼けしている部位

にできやすいです。

頭皮に白斑ができることで、髪の毛が白くなることがあります。

褥瘡(じょくそう)

褥瘡は一定期間、身体の特定の部分に圧力がかかることで、皮膚に赤みや痛みをともなう摩耗痕や水疱ができる症状です。

褥瘡は長時間座りっぱなしの人や寝たきりの人などに現れる場合が多く、健康な人であっても、病気や怪我のために寝続けて褥瘡が現れる場合があります。

褥瘡ができたら、患部を清潔に保ち圧力がかからないように姿勢を変えたり動いたりするようにし、悪化して痛みをともなうようになったら医師に相談しましょう。

疣贅(いぼ)

いぼは手と足にできることが多いですが、体のどこにでもできる可能性があります。ほとんどのいぼは無害ですが、痛みを伴う場合や目立つところにできてしまった場合は病院で治療してもらうこともできます。

内臓が原因で湿疹や肌荒れができることもある?

肌を健康的な状態にキープするには様々な栄養素が必要であり、胃や腸、肝臓などの内臓の病気が原因で湿疹や肌荒れが生じることがあります。
代表的なものでは胃炎、便秘などが挙げられますが、なかには胃がんや肝機能障害、腎不全など重篤な病気が原因で皮膚に異常ができるケースも少なくありません。

なかなか治らない湿疹や肌荒れがこれらの病気を発見するきっかけになることもありますので、セルフケアを行っても肌トラブルが改善しない場合は放置せずにできるだけ早めに病院を受診するようにしましょう。

おわりに:皮膚の赤みやかゆみや湿疹、肌荒れは病気が原因かも。

肌に現れる赤みやかゆみ、できもの、肌荒れは、一時的な「心配のないもの」である可能性もありますが、皮膚の病気や感染症、内臓の病気が原因の場合もあります。
自分での判断が難しいこともあるので、軽く考えずにまずは医師に相談してみましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

湿疹(22) 炎症(10) 肌荒れ(22) 赤み(5)