うつ病の症状を見逃さないために―こんな兆候には気をつけよう!

2017/7/5

三上 貴浩 先生

記事監修医師

東京大学医学部卒 医学博士

三上 貴浩 先生

近年、うつ病に悩み、苦しむ人が少なくありません。ひとつにはその名前が広く一般に認知されたこともありますが、やはり複雑化する社会環境において、肉体的にも精神的にも疲弊してしまった人が増えていることが大きいと言えるでしょう。気分の落ち込みがはなはだしく、それがいつまで経っても続いてしまうときは、うつ病の可能性があります。そのサイン、症状などを詳しく見ていきましょう。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

うつ病とは


うつ病とは、脳のはたらきのトラブルによる体の異常です。職場における働きすぎや対人関係などにより身のまわりの様々なストレスが蓄積していくことで、しだいに心身の健康が損なわれていきます。ふつうであれば気にならないことにも敏感に反応してしまうため「自分はダメなんだ」など、ものの見方が否定的になります。

抗うつ薬による治療がよく知られていますが、肝心なのはうつ病をきたしている原因を取り除くことです。早めに専門機関に相談し、無理をしすぎず休養をとることも必要になります。

うつ病のサイン・症状

憂うつな気分、一日中眠気を感じる、死にたくなってしまう、このような気持ちの重苦しさが終わることなく2週間以上ずっと続くのが、うつ病の兆候です。気もそぞろ、涙もろい、落ち着きがないなど、周囲から見ても明らかに様子がおかしいとわかるようになり、体にも食欲不振や動悸、口の渇きのような症状が現れる場合があります。

下記に挙げるのはうつ病の典型的な症例ですが、留意してほしいのはこれらの症状はあくまで例にすぎないということです。抑うつ症状はうつ病の典型的な症状ではあるものの、統合失調症の影響で生じている場合や冬の季節や出産後など、特定の時期にうつ病を引き起こすこともあるので注意が必要です。
インターネットなどの情報を基にして、自分で決めつけたりせず、専門の医療機関の診断を仰ぐようにしましょう。

気持ちに表れるサイン

・抑うつ気分(憂うつ、気分が重い)
・何をしても楽しくない、何にも興味がわかない
・疲れているのに眠れない、一日中ねむい、いつもよりかなり早く目覚める
・イライラして、何かにせき立てられているようで落ち着かない
・悪いことをしたように感じて自分を責めがちになる、自分には価値がないと感じる
・思考力が落ちる
・自殺願望

周りからみてわかるサイン

・表情が暗い
・涙もろくなった
・反応が遅い
・落ち着かない
・飲酒量が増える

体に現れるサイン

・食欲がない
・体がだるい
・疲れやすい
・性欲がない
・頭痛や肩こり
・動悸
・胃の不快感
・便秘がち
・めまい
・口が渇く

主な症状

・気分の悪い状態が二週間以上続く
・人生の楽しさをまったく見出せない
・希望を持てない
・疲弊がひどく、活力を感じない
・新聞を読む、テレビを見る、といった日常的なことに集中できない
・食べることで快楽を感じる、或いは食欲を失っている
・異常に睡眠時間が長い、或いは眠りにつけない
・自殺願望があったり、自傷行為に駆り立てられる

治療方法

うつ病による症状は、体に異常もあれば、精神面に影響が現れる場合もあり、さまざまです。そのため、治療は患者の状態に応じて行われていきます。

まずはうつ病を起こしている要因を把握し、積極的な休養をとることが必要です。うつ病治療の主な目的は、対症療法とぶり返しの予防です。そこで有効とされるのが、薬物療法のほかに精神療法として行われる「認知行動療法」です。否定的な考え方を前向きになるように促していきます。

異変に気づいたら早目の受診を


うつ病は、治療の開始が早いほど回復が早いといわれています。先述したような異変に気がついたときは、自己判断は危険です。無理をさせないように促し、早めに医療機関で診てもらいましょう。

関連記事