記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2017/11/17 記事改定日: 2019/1/17
記事改定回数:1回
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
外耳炎とは、鼓膜の手前にある外耳道に炎症が起こる耳の病気です。
治療自体はそこまで難しくありませんが、放置して悪化すると難聴などの深刻な症状に発展することもあります。
この記事では、外耳炎の原因について解説しています。予防や早期発見のために役立ててください。
耳、外からの音を振動として捉え、音として認識する大事な器官のひとつです。
外からの不必要な攻撃などから鼓膜を守るのが外耳道の役割ですが、ここに炎症が起きることがあります。
これが外耳炎であり、主に細菌が繁殖して外耳道の表面が炎症を起こします。
最初は
などのからはじまりますが、ひどくなると夜寝られないほどの痛みがひどくなることもあります。
さらに悪化すると
などの症状が現れることもあります。
外耳道真菌症に発展すると、我慢できないほどのかゆみが生じるようになります。
乱暴な耳かきで外耳道に傷ができ、そこに細菌や真菌(カビ)などが感染し繁殖してしまったり、プールやお風呂で汚れた水が耳に染み込んで腐敗してしまうことが外耳炎の主な原因にです。
そのほかにも、アレルギーや乾癬、湿疹などの別の病気が原因で起こることもあり、頭部皮膚炎などが原因になることもあるので注意しましょう。
また、耳の中に「何らかの化学物質」が入ってしまうことも外耳道に炎症が起こる原因になります。
汗や海水、シャンプーやカラーリング剤などは耳の穴に入らないように注意してください。耳栓やイヤホンなども不潔なものは外耳炎の原因になるので使用を控えましょう。
ストレスが直接外耳炎を引き起こすわけではありませんが、ストレスにる免疫力の低下が外耳炎発症の引き金になることがあります。
ストレスは、副腎から分泌されるステロイドと呼ばれるホルモンを増やします。多量のステロイドは免疫力を低下させるため、結果として過剰なストレスが続くことで細菌やウイルスに感染しやすくなったり、治りにくくなって全身に様々な不調を引き起こすことがあるのです。
また、ストレスを感じると、無意識に耳を掻きむしる癖のある人もあり、外耳炎の発症リスクが高くなるケースもあります。
どのような病気にも共通していえることですが、ストレスは病気の原因になるだけでなく、病気を悪化させる要因でもあります。普段からしっかり休息を取ってストレスを溜めない生活を心がけましょう。
外耳炎を放置すると、ひどい痒みや痛み、耳鳴りや難聴を発症することがあります。
プールの水やシャンプーが耳に入ることだけでなく、乱暴な耳掃除や不潔なイヤホンが原因になることもあるのです。
早めに病院で治療すれば早期に完治ができるので、耳の痒みや痛み、耳閉感に気づいたときはすぐに耳鼻科を受診しましょう。
この記事の続きはこちら