味覚障害の原因になっているかも知れない病気とは?

2017/12/20

三上 貴浩 先生

記事監修医師

東京大学医学部卒 医学博士

三上 貴浩 先生

味覚障害とは、味を感じなかったり変な味に感じてしまうことです。食生活の乱れなどが原因になることが多いといわれていますが、病気が原因で味覚障害になる可能性があることをご存知でしょうか。この記事では、味覚障害を引き起こす病気について解説しています。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

味覚障害とは?

味覚障害とは、何らかの理由で、食べ物の味や食感に異常が生じている状態をいいます。

味覚障害で代表的な症状は、味がわからなくなる味覚低下あるいは味覚消失です。味覚低下とは、何を食べても味が薄いと感じる症状、味覚消失とは、何を食べても味がしない症状です。
次に多い症状は「何も食べていないのに口の中が苦い」などと訴える自発性異常味覚で、味覚低下とともに現われる場合もあります。
そのほか、本来と味を取り違える症状(錯味症)、何を食べてもおいしくないと感じる症状(悪味症)などが起こることもあります。

味覚障害は何が原因で起こるの?

味覚障害の根本的な原因は亜鉛の欠乏にあると考えられています。これは必要な量の亜鉛が不足すると、舌にある味蕾(みらい:味を感じる細胞のこと)の生まれ変わりが遅くなることで味蕾の数や質が低下することが要因であり、亜鉛不足は偏った食生活からくるものが多いといわれています。

また、薬や食品添加物の影響で亜鉛不足に陥ることもあります。これは、一部の薬や食品添加物が、消化管内で亜鉛と結合することにより、体内への亜鉛の取り込みを低下させたり、体内から亜鉛の排泄を促進させたりするからです。

また全身性の病気の影響によることもあります。たとえば糖尿病や肝障害・腎障害は体内での亜鉛の利用を妨げ、消化器障害は体内への亜鉛の取り込みを阻害することが知られています。

味覚障害が病気のサインとして現われることもあるの?

亜鉛欠乏症

味覚障害の原因として突出して多いのが亜鉛欠乏症です。
亜鉛欠乏は年齢とともに起こりやすくなります。亜鉛の吸収を妨げる何らかの薬を長期間常用するようになったり、亜鉛を多く含む肉類の摂取量が減少することが原因とされています。
一方、若年層の亜鉛欠乏症の原因としては、ストレス、ファーストフードやインスタント食品などに偏った食生活、睡眠不足による代謝機能の低下などが指摘されています。

貧血

貧血は鉄分が不足して起こる病気で、めまいや倦怠感といった症状を伴います。ただし、貧血からくる味覚障害は病気の改善と共に症状が緩和されることが多いようです。

舌炎

舌の表面の付け根や舌の先から両側の中ほどにある細胞(味蕾)が炎症を起こすと、味覚障害を起こします。原因は、熱い食べ物による火傷、義歯による傷、ウイルス感染など様々なものがあります。

口腔乾燥症(ドライマウス)

唾液の量が少なくなり、口の中が乾燥しやすくなった状態です。唾液の分泌が減ると、食べ物の味物質が溶け出しにくく、舌の表面の味を感じる細胞(味蕾)が働きにくくなるために、味覚障害が起こります。原因としては、加齢をはじめ、咀嚼不十分なまま早食いをする食生活、糖尿病やシェーグレン症候群、精神的なストレス、薬の副作用などが挙げられます。

糖尿病

糖尿病を放置すると重い合併症を引き起こすことがあります。その一つが神経障害で、味覚を伝達する神経が侵されると味覚障害が生じます。また、糖尿病性腎症により腎臓の機能が低下すると、尿への亜鉛の排泄量が増えることで亜鉛不足になってしまい味覚障害になることがあります。

顔面神経麻痺

顔面神経には味覚を伝える神経が含まれているため、顔面神経麻痺を起こすと、味覚障害を伴うことがあります。原因として、脳出血などによる半身麻痺、顔面神経に栄養を与えている血液の流れの悪化、ウイルス感染などが関与しているといわれています。

脳梗塞、脳出血、頭部外傷

脳梗塞や脳出血が起きると、激しいめまいや頭痛、吐き気、嘔吐などの症状とともに、味覚障害が起こることがあります。また、頭部外傷によって味覚に関与する中枢神経(Ⅶ、Ⅸ脳神経)が障害されると味覚障害を起こします。

おわりに:味覚障害は亜鉛を摂るだけで改善しないこともある。必ず病院で検査を

味覚障害の原因は体内の亜鉛不足とされています。亜鉛が不足する理由として偏った食生活が指摘されがちですが、病気によって起こっている可能性も否定できません。症状が長く続く場合は、軽く考えずに病院を受診しましょう。

厚生労働省 の情報をもとに編集して作成 】

関連記事

この記事に含まれるキーワード

糖尿病(273) 貧血(81) 脳梗塞(94) 亜鉛(15) 味覚障害(6) 顔面神経麻痺(10) 舌炎(5) 味蕾(2) 亜鉛欠乏症(1) ドライマウス(3)