帯状疱疹(たいじょうほうしん)は市販の薬で治療できないの?

2018/2/19 記事改定日: 2018/3/12
記事改定回数:1回

三上 貴浩 先生

記事監修医師

東京大学医学部卒 医学博士

三上 貴浩 先生

患者数が増えている帯状疱疹ですが、症状を重症化・長期化させないためにも早めに治療をすることが大切です。では、帯状疱疹はどのように治療するのでしょうか? 市販薬はないのでしょうか?
今回はそんな帯状疱疹の治療についてまとめました。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

帯状疱疹を治療できる市販薬はないの?

結論をいうと、現段階では帯状疱疹を治療できる市販薬はありません。
市販薬にも一般的な痛み止めはありますが、帯状疱疹の原因となるウイルスを排出する「抗ヘルペスウイルス薬」は販売されていないからです。

抗ヘルペスウイルス薬は発症してからできるだけ早い時期(発疹が出てから5日以内)にに投与を開始することで、ウイルスが増殖するのを防ぎ、症状の悪化や治療期間を短縮することができます。
帯状疱疹の初期症状であるピリピリ・チクチクしたような痛みを感じたら、できるだけ早めに病院を受診して治療を受けましょう。

ウイルスに対する治療

抗ウイルス薬の投与(およそ5~7日間)によって対処していきます。抗ウイルス薬は効果が現れるまでに2~3日かかるので、飲み始めてすぐに効果が現れなくても必ず指示通り服用を続けてください。
代表的な抗ウイルス薬としては、〈アシクロビル®、ファムシクロビル®、バラシクロビル®〉などがあげられます。
上記の抗ウイルス薬には、ウイルスの排出期間を短縮する、新しい発疹をできにくくする、皮膚病変を治りやすくするなどの効果あります。

帯状疱疹の痛みに対する治療

帯状疱疹の痛みに対しては、治療薬と合わせてアセトアミノフェンの投与が行われることが多いです。
あまり効果が見られない場合は増量したり、他の非ステロイド系消炎鎮痛薬などに変更したりします。最初に処方された薬剤に効果が感じられない場合にも、遠慮せずに早めに医師の診察を受けましょう。

メチコバール(ビタミンB12)が帯状疱疹の治療に使われるのはナゼ?

メチコバールはビタミンB12系統の薬剤で、主に手足のしびれや神経痛の緩和に使われます。
ビタミンB12には細胞の発育や機能を正常に保つ働きや、血液の生成や神経への働きがあります。ビタミンB12が不足すると、貧血を起こしたり、末梢神経の働きが悪くなって手足がしびれるなどの症状が起こります。

メチコバールの有効成分である「メコバラミン」は補酵素型のビタミンB12で、通常のビタミンB12に比べて末梢性神経障害に対する有効性が高いです。
そのため、手足のしびれや痛みをともなう末梢性神経障害の治療や整形外科領域の治療、帯状疱疹の神経痛治療などに処方されています。
安全で副作用がほとんどないというメリットもありますが、反対に強い薬理作用があるわけではないので人によっては症状の改善がみられないこともあります。

帯状疱疹の治療中、日常生活ではどんなことに気をつけたらいいの?

帯状疱疹の神経痛が出たときは、患部を温めると緩和することがあります。
カイロや温湿布、蒸しタオルなど身近なものを使って患部を温めてみましょう。反対に冷やすと症状が悪化しやすいので注意しましょう。
(※敏感肌の方は温めるとかゆみが出ることがあるため、様子を見ながら行いましょう)

また、帯状疱疹が発症しているときは体力や免疫力が低下している状態です。
体力と免疫力の低下は、加齢や疲労、睡眠不足、ストレス、栄養不足などによってもたらされることが多いので、普段の生活から適度な運動やストレス発散、バランスの良い食事などを心がけて、体力や免疫力の低下を防ぎましょう。

入浴はしていいの?

帯状疱疹を発症していても皮膚病変がなければ入浴をしてもかまいません。
入浴による温熱効果によって神経痛の緩和が期待できます。
ただし、入浴の際は患部をこすることなく石鹸で使いやさしく洗うようにしてください。
水疱などの皮膚病変がある場合は、基本的には石鹸を使わずシャワーで軽く洗い流すのみにして、シャワー後は必ず処方された塗り薬を塗って清潔な状態を保つようにしてください。

おわりに:生活習慣の改善と医師への相談を

帯状疱疹を発症したときは、病院での治療を受けると同時に体力と免疫力を回復させるために休養やストレス発散、バランスの良い食事などを行うことが大切です。できるだけ健康的な生活を心がけるようにしましょう。
帯状疱疹の重症化を防ぐためには早めに病院を受診して発症から時間が経たないうちに治療を始めることが重要なので、疑わしい症状がある場合はセルフケアを行う前に病院で診てもらうようにしてください。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

帯状疱疹(33) 温熱療法(5) 帯状疱疹神経痛(2) 神経ブロック療法(6)