季節の変わり目の胃の不調、回復に役立つ食事の工夫とは?

2023/9/6

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

季節の変わり目は体調を崩す人が多く、胃の不調を感じる人も増えてきます。胃の回復を促すためには、食事を工夫することが大切です。この記事では、季節の変わり目の胃の不調の回復を促すための食事のポイントについてお伝えしていきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

季節の変わり目の胃の不調があるときにおすすめの食材

夏から秋への季節の変わり目など、急に肌寒くなったことによる体の冷えや、寒暖差による自律神経の乱れは、胃の不調を引き起こすことがあります。季節の変わり目に胃が重い、食欲が出ないという症状がある人には、以下の食材を中心に、バランスが整った食事を摂ることを心がけましょう。

タンパク質
胃の粘膜を修復する作用があるとされる
多く含まれる食べ物:豆腐、卵、鶏のささみなど
ビタミンB群
胃腸の疲労回復を促すといわれている
多く含まれる食べ物:豚肉、鮭、大豆など
ビタミンC
抗ストレス作用があるといわれている
多く含まれる食べ物:キウイ、みかん、パプリカ、小松菜、じゃがいもなど
ビタミンE
体を温め、冷えを改善する効果があるとされます。
多く含まれる食べ物:かぼちゃ、さつまいも、アーモンド、ごまなど

胃腸の不調があるときに注意したい食事のポイントは?

胃の調子が悪いときは、消化の良いものを食べるようにするのが基本です。消化に良いものとは「消化にかかる時間が短いもの」のことで、具体的には以下がポイントになります。

食物繊維は控えめに

ごぼうやれんこん、納豆などの食物繊維が豊富な食べものは、消化に時間がかかるため胃に負担がかかります。胃が不調のときは、バナナやリンゴ、かぼちゃ、豆腐、キャベツ、大根、にんじんなどの食物繊維が少ない食べものを中心に献立を組み立てましょう。

脂っこいものは避ける

豚バラや揚げ物などの脂っこいものは、消化に時間がかかるため、胃が不調なときは避けたほうがいいです。お肉を食べたいのであれば、鶏のささみなど脂肪分の少ないものを選びましょう。

調理に一工夫を

食材を煮込んだり蒸したりするとやわらかくなり、また細かく刻んだりすりおろしたりすると、より食べやすく消化がスムーズになります胃への負担を少しでも減らすために、調理工程にも一手間かけましょう。

刺激物は控える

塩分を多く含むものや辛いもの、甘いお菓子などは、消化時に胃の粘膜を刺激するため、胃の不調が悪化する恐れがあります。炭酸飲料やお酒、カフェインなども胃への刺激となるため、なるべく控えましょう。

おわりに:胃の不調があるときは、食事を工夫して回復をサポートしよう

摂取した食べものを蓄え、消化を行う胃は、食べものの影響を受けやすい器官です。胃の調子を整える食べものを摂取したり、胃に負担がかかる食べものを控えるなどして、胃の回復をサポートしていきましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

胃もたれ(23) 胃痛(34) 胃の不調(4) 季節の変わり目(11) 胃に良い食べ物(1) 胃に良い食事(1)