胃が張るってどんな状態?どうすれば解消する?

2018/10/2 記事改定日: 2020/2/28
記事改定回数:1回

山本 康博 先生

記事監修医師

MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長
東京大学医学部卒 医学博士
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
人間ドック学会認定医
難病指定医
Member of American College of Physicians

山本 康博 先生

おなかが膨らんでいるような気がして苦しいなら、胃が張っているのかもしれません。
胃の張りは、胃痛や胃もたれと同様にさまざまな人に起こり得る消化器トラブルです。
今回は胃の張りがどのようなものなのか、その症状と原因、解消のためにできる対処法や病院に行くべき目安まで、解説していきます。

冷凍宅配食の「ナッシュ」
冷凍宅配食の「ナッシュ」

そもそも「胃が張る」とは?

胃が張る状態とは、肋骨下あたりの上腹部が膨らんだように感じて、胃のあたりに圧迫感や気持ち悪さ、痛みなどを感じる状態のことを言います。

「胃部膨満感(いぶぼうまんかん)」とも表現され、発症の原因や症状の出方は人それぞれで、張り感や痛みの出る程度や時間帯も人によって変わってきます。腹部膨満感に「おなかが張る」という症状が出ることもありますが、この場合は下腹部の腸が張った状態を指すケースが多く、胃の張りとは区別されることがあります。

胃が張る原因として考えられることは?

胃の張りが起こる原因としては、以下4つの可能性が考えられます。

暴飲暴食による消化不良
食べすぎや飲みすぎのせいで消化が追い付かなくなると、一時的な胃の機能が低下や胃酸過多状態を招き、張りや痛みを感じるケースがあります
必要以上の量の空気が胃に溜まっている
おしゃべりや早食いで食事中に多量の空気を吸い込んでいたり、炭酸飲料や発酵食品の摂りすぎが原因となり、空気で胃が膨れることで胃の張りが生じることもあります
機能性消化管障害
一時的、あるいは慢性的な胃の膨満感や不快感があるのに、検査をしても何の異常も見つからない機能性消化管障害という病気でも、胃の張りは起こり得ます
消化器の疾患によるもの
急性または慢性の胃炎、胃下垂、胃潰瘍、胃がんなど、胃の機能を低下させる何らかの疾患の症状の1つとして、消化機能の低下と胃の張りが出ている可能性もあります

自分の食習慣や直近の体調を見直して、当てはまる節がないか考えてみてください。

胃の張りを解消するにはどうすればいいの?

胃の張りを解消するには、以下2つの対処法を行うと効果的です。

胃への負担を減らせるよう、食習慣を見直す

暴飲暴食や炭酸飲料の過剰摂取など、消化機能を低下させ胃の張りの原因となる食習慣を見直し、少しずつ改めていきましょう。
具体的には、以下のポイントに留意して食習慣を変えていくことを心がけてください。

  • 食事は1日3回、規則正しい時間によく噛んでゆっくり食べるようにする
  • 食事中は食べることに集中し、食べている間のおしゃべりは控えめにする
  • 食べ過ぎに注意し、満腹まで食べるのは避けて腹八分目を習慣づける
  • 炭酸飲料を飲むのは3食中1食のみにするなどして、炭酸飲料の摂取量を減らす
  • 消化の妨げになるので、食後すぐに横になるのはやめる

なお、胃の張りによる圧迫感と痛みがひどく食欲が沸かないときは無理に食事を摂らず、1~2食抜いて胃を休ませてあげるのもおすすめです。

心身をリラックスさせて休息を取る

胃の働きは自律神経によってコントロールされているため、自律神経のうちリラックスした状態を保つ副交感神経を優位にすることが、胃の回復にも役立ちます。
副交感神経を優位にするにはストレスが大敵となりますので、以下のような対策をとって心身にストレスをため込まない努力をしてください。

  • 1日当たり7~8時間の睡眠をとり、日々心身の疲れを回復させる
  • お風呂や軽い運動、趣味など自分なりのストレス解消方法を見つけておく
  • 満腹時を避けておなかをやさしくなでて、かるくマッサージする

病院へ行ったほうがいい「胃の張り」の特徴は?

「胃の張り」は、上で述べたような日常生活上の習慣を改善すれば自然に良くなることがほとんどです。
しかし、なかには腸閉塞など消化管の病気が原因で引き起こされることもあります。次のような特徴や症状を伴う「胃の張り」は危険な病気が潜んでいる可能性も考えられるため、できるだけ早めに病院を受診しましょう。

  • お腹全体が膨れるように張る
  • 吐き気や嘔吐を伴う
  • 便やおならがほとんど出ない
  • 発熱を伴う
  • お腹にしこりのようなものが触れる
  • 貧血や黄疸などの症状がある
  • 体全体がむくんでいる

おわりに:胃に圧迫感や痛みがあるなら、心身を労わってあげよう

上腹部が膨らみ、さらに圧迫感や痛みがあるなら、胃の張っている状態だと考えられます。発症のきっかけは暴飲暴食やストレスなどさまざまですが、根本的な原因は胃の機能低下である可能性が高いでしょう。

通常の胃の張りであれば、食習慣の見直しや胃の働きを司る自律神経のバランスを整えることで緩和できますが、まれに深刻な病気が隠れている可能性がありますので、長く続く場合や血便、黒い便がでるときなどは早めに病院で検査しましょう。

関連記事

この記事に含まれるキーワード

大腸がん(27) 胃が張る(1) 胃が張る原因(1) 胃の張りの解消法(1) 胃部膨満感(1) 機能性消化管障害(2)