記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2018/11/30
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
胃腸や心臓などと違って普段働きをあまり実感することのない、脾臓(ひぞう)。
今回は、脾臓の位置や働き、病気になったときに痛みを感じる場所について解説します。
脾臓は左側肋骨のすぐ下あたり、左上腹部に位置しています。
握りこぶしくらいの大きさをしていて、スポンジのような構造の柔らかい臓器です。
脾臓は、白脾髄(はくひずい)と赤脾髄(せきひずい)という2種類の組織から成り、心臓から血液が流入する非動脈、肝臓へとつながる脾静脈という血管が通っています。
周囲にはリンパ管も通っていて、血管とリンパ管を支える膜で覆われているのも特徴です。
脾臓に細菌感染による炎症や、貧血、がん化などの病変が起きたときには、脾臓が腫れてしまう脾腫(ひしゅ)を発症してしまうことがあります。
脾腫の状態になると、脾臓のある左上腹部に痛みが出てくる他、脾臓の腫れが進むにつれて背中の左側や左肩にまで、痛みの範囲が広がってくることもあり得ます。
また痛みとあわせて、脾腫には以下のような症状が付随することもあります。
なお、脾腫が進んでいくと脾臓に十分な血液が供給されなくなり、壊死が始まります。
左上腹部だけでなく、左側の背中や肩まで痛みが広がり、胃や肺にまで圧迫感が生じている場合は、脾腫がかなり悪化していると予測されます。
早めに病院に行って、医師による診断・治療を受けるようにしてください。
脾臓は体の左側、肋骨のすぐ下あたりの「左上腹部」と呼ばれるところにあります。心臓からの太い動脈から血液を受け取り、静脈から肝臓へと血液を送る、握りこぶし大でスポンジ状の柔らかい臓器です。このため、何らかの理由で脾臓が腫れる脾腫状態に陥ったときも、痛みが出るのは左上腹部を中心に、左背部や左側など、体の左側に集中します。脾臓に異常が起きたときにすぐ対処できるように、覚えておきましょう。
この記事の続きはこちら