記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2018/12/13
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
皮下や肝臓に溜まっていき、増えすぎると肥満や脂肪肝の原因となる中性脂肪。
減らした方が良く、健康に害を与えるものというイメージの強い中性脂肪ですが、体に必要なので少なすぎても問題になることをご存知でしょうか。
今回は中性脂肪の数値が低すぎる場合について、問題点や改善方法などを解説します。
体にどのくらいの中性脂肪が蓄積されているかは、血液中に含まれる中性脂肪値を測ることで確認できます。正常な血中中性脂肪値は空腹時で30~149mg/dlで、150 mg/dlを超えると高すぎで、脂質異常症診断の基準ともなってきます。
一方、30mg/dlを下回るのも低すぎとして問題視されます。中性脂肪は、いざというときの予備エネルギーとして蓄積されているため、あまりにも少ないと以下のような体調不良を引き起こす原因となるのです。
血中の中性脂肪の数値が下がりすぎてしまう原因として、以下の5つが考えられます。
上記のうち1つだけ当てはまっている場合もあれば、複数の要因が絡み合って血中の中性脂肪の数値が極端に低くなっている場合もあります。
低くなりすぎた血中の中性脂肪の数値を正常な範囲にまで高めて体調不良を改善するには、食事の内容と習慣を改めるのが効果的です。低すぎる中性脂肪の数値を指摘された場合は、以下を参考に食事の習慣を変えていってくださいね。
原因にかかわらず、中性脂肪の数値が低すぎるのは栄養不足だということです。医師の指導のもとしっかり食べて、栄養不足を解消できるよう努力していきましょう。
血中数値が150mg/dl以上だと皮下や肝臓に溜まりすぎて、肥満や生活習慣病の原因となる中性脂肪ですが、本来は体に必要な予備エネルギーです。このため、基準値である30mg/dlを下回るほど少なくなってしまうとさまざまな体調不良を引き起こします。異常な中性脂肪の低下は体質や病気などのほか、過度なダイエットや運動でも起こります。発症しているときは栄養が不足しているので、食事の内容と習慣を変えて治療していきましょう。
この記事の続きはこちら