記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
2018/8/29
記事監修医師
MYメディカルクリニック横浜みなとみらい 院長 東京大学医学部卒 医学博士日本呼吸器学会認定呼吸器専門医日本内科学会認定総合内科専門医人間ドック学会認定医難病指定医Member of American College of Physicians
山本 康博 先生
手術中は麻酔がかかっていたから気づかなかったけれど、術後麻酔が切れたらひどい痛みに襲われた…なんて経験はありませんか?今回はそんな術後の疼痛に対して、有効な疼痛緩和の方法をお伝えしていきます。
術後疼痛とは、名前の通り手術後の痛みのことで、急性のものと慢性のものに分けられます。
手術では、切ったところの組織が損傷することで痛みが生じます。この炎症反応による痛みを術後急性疼痛といい、手術から時間が経過し、炎症反応が治まれば痛みは消失します。
術後急性疼痛は手術直後に痛みのピークを迎え、安静時の痛みは1~5日ほどで軽減していきます。
手術の傷が治ったにもかかわらず、いつまでも消失しない痛みを術後慢性疼痛といいます。術後慢性疼痛の主な原因は手術による神経の損傷で、損傷を受けた神経が脊髄に異常興奮の信号を送り続けることで、脊髄が誤って脳に痛みの信号を伝えてしまうことで発生すると考えられています。
術後疼痛を緩和する方法は、急性疼痛か、慢性疼痛かによって少しずつ異なります。
術後は嫌な痛みが続くもの、というイメージが強いかもしれませんが、現在はこうした本格的な疼痛緩和を行う医療機関も少なくありません。手術による痛みが怖いという方は、その医療機関で行っている疼痛緩和について主治医に尋ねてみることをおすすめします。
この記事の続きはこちら